2024年12月27日
2024年仕事納め
2024年もありがとうございました

今年もいろいろなお仕事をさせていただきました

ほんの一例ですが...
リンゴジュースのオリジナルラベルプリント


飲食店さまのウェアと幕です



少年サッカーチームの記念ボールにナンバーとお名前を!

スキー場内飲食店さまの看板です


古くなった看板の修繕


電飾看板も

殆ど読めなくなっていた文字が蘇りました

今年度で統合のため閉校となる小学校の記念Tシャツです

お持ち込みウェアに番号を入れました
(りぃすけ
)


殆ど読めなくなっていた文字が蘇りました


今年度で統合のため閉校となる小学校の記念Tシャツです


お持ち込みウェアに番号を入れました

2025年が皆様にとって素敵な1年となりますように。
皆様良いお年をお迎えください

(りぃすけ

2024年02月09日
アクリル看板取り付け!
お隣中野市にある【+M】様の看板です。

円形にカットされたアクリルパネルに、デザインをカットして貼り付けてあります。

円形にカットされたアクリルパネルに、デザインをカットして貼り付けてあります。
白い壁にとってもおしゃれな感じに仕上がりました。
【+M】様は、カフェと雑貨販売、レンタルスペースをされています。
店内においてあるテーブルや椅子など、購入することもできるそうです。
カフェでしばらく座ってみて(いいなぁ)と思ったら買えるってことですね。
とってもおしゃれな空間・・・ぜひ行ってみよう!
(りぃすけ
)
(りぃすけ

2024年02月02日
レンタルショップ看板
こちらは、看板を取り付けているところです。

デザインをプリントし、看板用のパネルに貼り付けてあります。
(りぃすけ
)

デザインをプリントし、看板用のパネルに貼り付けてあります。
取付面が木なので、色合いも落ち着いていていい感じ!
今年、野沢温泉スキー場は100周年だとか。
スキー場というと、ユーミンの曲が流れてる時代の私・・・
先日、20年振り位にゲレンデへ。ほんの少し滑っただけで、(あれっ
こんなはずじゃなかった…)と思い、無理せず怪我しないうちに板を返却しました。近いところにたくさんスキー場があるんだから、運動のために滑りに行けば良いんですけどね・・・

(りぃすけ

2024年01月31日
欅板の看板です☆
こちらは、けやき板の看板です。
ぷっくりと彫ってそこに黒く色を入れてあります。
厚みのある板ですので重厚感があります。
冬晴れの寒い日でしたが、いい感じに取り付けもできました。
いつもありがとうございます。
(りぃすけ

2023年12月25日
除雪車看板〜お客様より
だいぶご無沙汰しております

季節はすっかり冬ですね。。。北陸地方などでは一気に降った雪で被害も出ているようで心配です。
そんな北陸地方のお客様に、先週の大雪の中『除雪車』看板の写真を送っていただきました。
ありがとうございます


牧場を経営されているので牛さんたちが一緒に写ってます。
可愛い〜〜
でも、足は冷たくないのかな
(りぃすけ
)


車内なら傷みも少ないですね

シンプルで視認性が良いですね!
毎年思うことですが、一気にど〜んと降るのではなく程よく降ってくれれば良いのですがね・・・

(りぃすけ

2022年12月23日
工事用黒板製作!
いよいよスノーシーズンになりました。
新潟県など、大雪で大変なことになっていますね。ほんと、雪は大変です。
この辺は、まだそれほどの降雪がありません。
でも、その時のために作業用黒板を少し前に製作させて頂きました。
チョークで書くタイプの黒板なので、文字はカッティングして貼り付けました。
寒いのに、朝まだ暗いうちからきれいに除雪してくれる皆さん、ホントにありがたいです!
そして雪が多いこの辺は、除雪のスキルが高くて凄いんですよ〜
道路がきれいに端まで除雪されているとカメラを向けたくなるくらいです。
週末にクリスマス寒波が来るとか・・・本当にほどほどでお願いします
(りぃすけ
)

(りぃすけ

2022年02月18日
作業風景(動画)〜野沢温泉蒸留所様
昨年秋の作業風景です。
野沢温泉大湯からほど近いところにジンとウィスキーの蒸留所ができました。
野沢温泉の美味しい水で作られたジンとウィスキー、すっごく楽しみ
飲んでみたい!(動画リンク/34秒)



「あんと、またこらし!」=「ありがとう、また来てね!」
地元の言葉で送ります

(りぃすけ
)

2022年01月13日
作業風景(動画)〜雪ちゃりライドツアー看板
2022年 本年もよろしくお願いいたします

スノーシーズンが始まる前の作業風景です。
30秒ほどの動画にまとめてあります・・・雲の流れにも目がいってしまいます・・・
画像をクリック!! (高所作業車はお借りしました)

今年は新雪の日が多いのでコンディションも良いのでは!
(りぃすけ
)

2021年12月10日
冬シーズンの準備
今年も残りわずか・・・雪のシーズンに突入しつつあります

シーズンインに向けて準備が進んでいます。

こちらはメッシュビブスに『STAFF』のカッティング文字を圧着しました。


朝、明るくなるのも遅いし、夕方暗くなるのも早い・・・雨に雪が交じるこの季節は何だか暗〜い気持ちになってしまいます。
でも、もうすぐクリスマス
にお正月


美味しいもの食べて寒い冬を乗り切ろう!・・・身体はいつも準備万端です

(りぃすけ

2021年07月28日
もうすぐ始まります〜飯山市美術館
飯山市美術館の企画展。
今年は7月31日(土)から開催されることになりました。

その壁面看板を取り付けて来ました。

正受老人は真田幸村さんのお兄さんの子だそうで・・・真田丸で言うと、大泉洋さんの子ってことですね!?
なるほど〜!そうだったんですね。もう一度真田丸(大河ドラマ)を観てみたくなりました。

あじさいも終わり。。。真夏です

(りぃすけ

2020年06月09日
看板製作中☆
本日の作業風景です。


キャンプ場のマップ看板製作中です。

↑こちらは、ポスター用紙にプリントしてポスター完成です。
今年は、コロナの関係でどこのキャンプ場もオープンが延期になりましたよね〜
でも、少しずつオープンし始めたみたいで・・・早く行きたいな〜
気持ちの良い高原での〜んびりしたいな〜

(りぃすけ

2020年06月05日
作業風景
看板製作の作業風景です。
フルカラー出力したシートをパネルに貼っているところです。

以前の看板のパネルをそのまま使用して、新デザインにしました。

お客さまからいただいたデータがとっても小さかったのですが、何とか仕上がりました。
この後、取り付け作業に行きました。
(りぃすけ

2020年05月18日
季節外れの看板〜『除雪車』
春うらら・・・な季節になってきました飯山地方。
冬の間、活躍した除雪車のメンテナンスの時期なのでしょうか?
この様な看板を製作しました。

白いパネルにオレンジ色の反射シートで文字を貼り付けました。
暗いうちから除雪作業が始まるのでライトに反射するシートを使いました。
今シーズンは雪が少なくて・・・何とも言い難いのですが・・・
例年並みに・・・これが一番良いのだと思います。
(りぃすけ

2019年06月11日
監視カメラ作動中!
こちらの看板、結構目立ちます。

(りぃすけ
)
カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/

下地には、反射シートの黄色を使い、文字は赤でカットし貼り付けてあります。

この様な内容の看板を掲げないといけないのは悲しいことですが、犯罪の抑止になってくれればいいですね。
(りぃすけ

カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/
2019年03月12日
木製室名札製作

木製の室内看板です。

カットした文字を木の板に貼ってあります。
木製の看板は暖かみがあっていいですね。
(りぃすけ

カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/
2018年08月30日
壁面看板〜飯山市美術館

飯山市美術館では今週末から企画展が始まります。
今回は彫刻のようです。
その壁面看板を取り付けてきました。
この頃は、ひどい雨や風があるのでしっかりと留めないと・・・
(りぃすけ

カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/