2009年08月27日
うさぎさんのりんご
ナガブロでもお馴染みのうさぎさんのお宅へお邪魔してきました
上の写真の左側のリンゴは、ご自分で手切りされて文字入れされたそうです
すごいですよね~ 器用ですよね
ちなみに右側のバラのお花は弊社でカットしたものをご利用いただきました
どっちもキレイ
初めてお会いしたのですが、小さい体で頑張っている
とっても素敵な方でした
『うさぎ』さん、そしてお母さまもお忙しい中、ありがとうございました
今後ともよろしくお願いします
(りぃすけ 記)
カッティングステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/
2009年08月21日
これも家紋です ^^


直径30cm!!写真では分かりにくいのですがゴールドで製作しました

家紋のご注文はたくさんいただきますが
直径30cmとなると、かなり大きめです

これは 「 仙台笹 」 と言う家紋です

スズメが向かい合っていて、面白いデザインですよね

デザインも左右対称ではなく、二羽のスズメもビミョーに違うのです

いろいろなご注文を頂きますが、家紋のデザインって本当に面白いです

皆さんも是非家紋の種類を見てみてくださいね ♪♪
(えっっ これも家紋


(もんすけ 記)
カッティングステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/
家紋製作の為のデータは「システム・プロダクト株式会社」様の
「かもん・かもんVer.2」(4,000種類)のEPSデータを使用しています。
http://www.e-spc.co.jp/kamon2/index.htm
2009年08月12日
わんこがいっぱい!!
宮城県のお客さまからのご注文です
つい先日もたくさんご注文を頂いたのですが、
今回は追加ご注文をいただきました
直径10cm“ネイビー”のカッティングステッカーです
ちっちゃめなわんちゃんがいっぱい~
お名前もみんなかわいらしいんです
そう言えば…うちの17キロもあるビッグシェルティは
今朝のお散歩で 「コリーですか?」 と聞かれ
めんどくさがりのうちの息子は 「ハッ、ハイ 」 と
答えたそうです
でも、確かに 『コリー』 の方がネームバリューがあるし
「シェットランドシープドッグです」 っ言っても知ってる人は
少なめで…この際 『コリー』 って詐称しようか…
(りぃすけ記)
カッティングステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/
2009年08月07日
またまた、いっぱ~いっ!!!
先日のたくさんの黒い家紋の他にゴールドでもこ〜んなに製作しました
ゴールドと黒、両方合わせて32枚です
手作りの鎧かぶとに貼られるそうです

ゴールドのカッティングステッカーは鎧の胴の部分に、
黒いカッティングステッカーは兜の部分に貼られるそうです

京都で鎧作家さんをされているお客様ですが、
手作り鎧かぶと教室もされているそうです
すごいですね〜
自分で鎧かぶとを作ってしまうなんて 
そう言えば...子供のお節句で実家からもらった鎧かぶとは
今どうなってるのかなぁ
屋根裏にしまったきり、随分出してないような・・・
よしっ、来年は出すぞ〜!(たぶん・・・きっと・・・)(りぃすけ)
(りぃすけ ・ もんすけ 記)
カッティングステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/
家紋製作の為のデータは「システム・プロダクト株式会社」様の
「かもん・かもんVer.2」(4,000種類)のEPSデータを使用しています。
http://www.e-spc.co.jp/kamon2/index.htm

ゴールドと黒、両方合わせて32枚です

手作りの鎧かぶとに貼られるそうです

ゴールドのカッティングステッカーは鎧の胴の部分に、
黒いカッティングステッカーは兜の部分に貼られるそうです

京都で鎧作家さんをされているお客様ですが、
手作り鎧かぶと教室もされているそうです

すごいですね〜


そう言えば...子供のお節句で実家からもらった鎧かぶとは
今どうなってるのかなぁ

屋根裏にしまったきり、随分出してないような・・・

よしっ、来年は出すぞ〜!(たぶん・・・きっと・・・)(りぃすけ)
(りぃすけ ・ もんすけ 記)
カッティングステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/
家紋製作の為のデータは「システム・プロダクト株式会社」様の
「かもん・かもんVer.2」(4,000種類)のEPSデータを使用しています。
http://www.e-spc.co.jp/kamon2/index.htm