2016年12月27日
産廃車両用マグネット
こちらは、産業廃棄物運搬車両に
つけていただくマグネットステッカーです。

結構前にご利用いただいたお客様から
サイズ変更して再注文をいただきました
白いマグネットシートに、黒でカットした
つけていただくマグネットステッカーです。

結構前にご利用いただいたお客様から
サイズ変更して再注文をいただきました

白いマグネットシートに、黒でカットした
文字を貼り付けてあります。
こちらは、関東方面へ発送になりました

2016年12月21日
龍馬さんちの家紋

こちらは、【組み合い角に桔梗】という家紋です

SC-308ゴールドでカットしました。
この家紋、坂本龍馬さんちの家紋です。
綺麗な家紋ですね。
数年前にご注文頂いて、お車に貼って頂いていたようですが
お車を買い替えられるそうで、再度ご注文いただきました。
ありがたいことです

こちらは、関西方面へ発送になりました。
先日、最終回を迎えた『真田丸』でも【六文銭】や
【徳川葵】などなど・・・目につきました。
何回か行ったことがある上田城。
今までは何気なくお散歩してましたが、
次は、じっくりお散歩してみたくなりました。
来年は、直虎さんですね。
1年通して観られるかしら・・・

(りぃすけ

カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/
家紋製作の為のデータは「システム・プロダクト株式会社」様の
「かもん・かもんVer.2」(4,000種類)のEPSデータを使用しています。
http://www.e-spc.co.jp/kamon2/index.htm
2016年12月19日
1年経ちました♪
わんこの鼻がいいのは
良く知られていますが、
耳もいいんですってね。
ルークの耳は、ピーンと立ってます。
良く聞こえるんでしょうね~

( ↑ 証明写真風に撮ってみました)
お父さんが車で帰宅すると、
前はシャッターを開ける音で
(お父さんが帰って来た
)
とわかっていたみたいですが、
この頃は、
裏の道路を走っているうちに
(お父さんが帰って来た
)
とわかるようになりました。
「今日は何してたの
」 とか
「お腹すいたの
」
と質問するように
話しかけると首を傾げます。
それが可愛いくてたまりません。
(ハイ、親バカです・・・
)
色んな方向から声をかけると
アンテナのように
クルクル動かします。
離れて暮らす、子供たちが
帰省すると、熱烈歓迎



帰ってしまうときは、
と~っても悲しそうな声で泣きます
(「鳴く」ではありません。)
先月、帰るときは車が見えなくなるまで
見送っていました。
そんな一つ一つの動作が
愛おしくてたまりません
そして、今日は、ルークがうちの子になって
ちょうど1年になります。
前橋まで顔を見に行ってそのまま連れ帰ってきました。
9ヶ月近かったので、売れ残りの激安くんでした。

↑ 初めて撮ったルークの写真

↑ 同じように売れ残っていたコーギーちゃんと遊んでました。

初めは、お耳もペタ~ンとして、(何この人たち)って感じ。

↑ うちのこになる手続きを済ませ、車へ向かいますが、
まだまだ緊張の面持ち。
店員さんは、
「とっても繊細で、人見知りで、四角いご飯は食べないんです」と・・・。
(シェルティらしいな・・・)
な〜んて思ったりしましたが・・・


車の中では少し慣れてきた感じ。
・・・ そして1年後・・・

↑ すぐにこんな格好で寝ちゃいます。
今では丸いご飯でも何でも食べるし、人懐っこいし
すっごく無邪気なお子ちゃまになっちゃいました。
1年後、少しはお利口さんになるかしら
(りぃすけ
)
カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/
良く知られていますが、
耳もいいんですってね。
ルークの耳は、ピーンと立ってます。
良く聞こえるんでしょうね~


( ↑ 証明写真風に撮ってみました)
お父さんが車で帰宅すると、
前はシャッターを開ける音で
(お父さんが帰って来た

とわかっていたみたいですが、
この頃は、
裏の道路を走っているうちに
(お父さんが帰って来た

とわかるようになりました。
「今日は何してたの

「お腹すいたの

と質問するように
話しかけると首を傾げます。
それが可愛いくてたまりません。
(ハイ、親バカです・・・

色んな方向から声をかけると
アンテナのように
クルクル動かします。
離れて暮らす、子供たちが
帰省すると、熱烈歓迎




帰ってしまうときは、
と~っても悲しそうな声で泣きます

(「鳴く」ではありません。)
先月、帰るときは車が見えなくなるまで
見送っていました。
そんな一つ一つの動作が
愛おしくてたまりません

そして、今日は、ルークがうちの子になって
ちょうど1年になります。
前橋まで顔を見に行ってそのまま連れ帰ってきました。
9ヶ月近かったので、売れ残りの激安くんでした。

↑ 初めて撮ったルークの写真


↑ 同じように売れ残っていたコーギーちゃんと遊んでました。

初めは、お耳もペタ~ンとして、(何この人たち)って感じ。

↑ うちのこになる手続きを済ませ、車へ向かいますが、
まだまだ緊張の面持ち。
店員さんは、
「とっても繊細で、人見知りで、四角いご飯は食べないんです」と・・・。
(シェルティらしいな・・・)
な〜んて思ったりしましたが・・・


車の中では少し慣れてきた感じ。
・・・ そして1年後・・・

↑ すぐにこんな格好で寝ちゃいます。
今では丸いご飯でも何でも食べるし、人懐っこいし
すっごく無邪気なお子ちゃまになっちゃいました。
1年後、少しはお利口さんになるかしら

(りぃすけ

カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/
2016年12月16日
チームTシャツ

こちらは、ママさんバレーボールチームのロンTです。
番号が1枚ずつ違うので、数字をカットして圧着してあります。
夏は半袖のTシャツやポロシャツが多いのですが、
冬は長袖のTシャツやパーカーが多くなります。
最近、特殊プリンターさんが登場したのですが、
バタバタしていて・・・
近々、ご紹介できるといいのですが・・・
(タトゥーシールやネイルシールもできるらしいです)
2016年12月09日
本多うなぎ店〜飯山市
先月のことですが、
社会人になって2年目の息子が
うなぎ屋さんへ連れてってくれました。
せっかくならコース料理に・・・
と言うことでコースで予約!
(コースは、数日前までに予約です)

おつまみのホネ揚げ
カリカリで美味。

箸置きもうなぎ。手作りです。

本多さんちの生ビールは、とっても美味しいんです。

こちらは、白焼き。
熱いうちにわさび醤油でいただきます。
あっさりしていてこちらも美味。

柔らか鶏とおからの?
忘れちゃいましたが、
手が込んでいます。

こちらは、そばサラダ。
そばは手打ちです。なんとつなぎのオヤマボクチも自家製です。
もっと食べたくなるくらい美味しいお蕎麦でした。

小どんぶりとお吸い物。
丼は蒲焼に変更もできるみたいです。
ビールが効いているのか
お腹がいっぱいで、蒲焼にすれば良かったかも。

デザートも全て手作りで
別腹なのか、すんなりいただけました。
初めてコースでいただきましたが、
とってもお得感がありました。
みんなでアルコールを頂いたので帰りは徒歩。
社会人になって2年目の息子が
うなぎ屋さんへ連れてってくれました。
せっかくならコース料理に・・・
と言うことでコースで予約!
(コースは、数日前までに予約です)

おつまみのホネ揚げ
カリカリで美味。

箸置きもうなぎ。手作りです。

本多さんちの生ビールは、とっても美味しいんです。

こちらは、白焼き。
熱いうちにわさび醤油でいただきます。
あっさりしていてこちらも美味。

柔らか鶏とおからの?
忘れちゃいましたが、
手が込んでいます。

こちらは、そばサラダ。
そばは手打ちです。なんとつなぎのオヤマボクチも自家製です。
もっと食べたくなるくらい美味しいお蕎麦でした。

小どんぶりとお吸い物。
丼は蒲焼に変更もできるみたいです。
ビールが効いているのか
お腹がいっぱいで、蒲焼にすれば良かったかも。

デザートも全て手作りで
別腹なのか、すんなりいただけました。
初めてコースでいただきましたが、
とってもお得感がありました。
みんなでアルコールを頂いたので帰りは徒歩。
その途中に、パティスリーヒラノさんがあるんですが、
ついフラリと入って、ケーキを購入。
さすがに翌朝の珈琲と一緒に頂きました。
2016年12月08日
木製室名札
こちらは、木製室名札です。
屋内で表示するものなので
15センチ×8センチの小さなものです。

木の板に、濃いめの茶色でカットした
数字を貼り付けてあります。
winterシーズンに向けて
色んな所で準備が進んでいます。
クリスマスソングもたくさん聞こえて来るように
なりましたね

寒さで縮まってないで
楽しめる冬を迎えたいものです・・・
(・・・でも、こたつ大好き
)

2016年12月03日
東京ドームライブ♪
先週末ですが、東京ドームへ
ゆずのライブに娘と行ってきました♪

今回は、スマホでお写真OKだったので
スクリーンを撮ってみました。
後半、めちゃイケが乱入。
本日、放送になりました。

アンコールは、後ろの方へ。
とっても綺麗でした。

二人きりのライブはやっぱり最高


と〜〜っても楽しめました。
この後、最近で一番驚いたことが・・・
それは、ライブが終わり、ドームから
水道橋の駅に向かって歩いている時・・・
(どこかで見たことがあるような・・・)
10年程前に、ご注文いただいて
カットした文字が看板になっているのを
見つけたのです。
「あ〜〜〜
これ、カットした
」
と叫んでいました。
何てことないことかもしれないけれど、
と〜っても嬉しい1日の締めくくりになりました。
(りぃすけ
)
カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/
ゆずのライブに娘と行ってきました♪

今回は、スマホでお写真OKだったので
スクリーンを撮ってみました。
後半、めちゃイケが乱入。
本日、放送になりました。

アンコールは、後ろの方へ。
とっても綺麗でした。

二人きりのライブはやっぱり最高



と〜〜っても楽しめました。
この後、最近で一番驚いたことが・・・
それは、ライブが終わり、ドームから
水道橋の駅に向かって歩いている時・・・
(どこかで見たことがあるような・・・)
10年程前に、ご注文いただいて
カットした文字が看板になっているのを
見つけたのです。
「あ〜〜〜




と叫んでいました。
何てことないことかもしれないけれど、
と〜っても嬉しい1日の締めくくりになりました。
(りぃすけ

カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/