2011年10月31日
素敵な蛇口♪

こちらはひねるとワインが出てくる蛇口です

なんて素敵なんでしょう

山梨の『マルスワイナリー』さんの試飲用のものです

こちらは無料で試飲ができるのですが、
有料試飲のワインもあります。
【生まれた年のワインはいかが!?】
な〜んて誘われては
(飲まない訳にはいかない!)
・
・
・
と思ったのですが
価格表を見てあっさり断念・・・

やっぱり年代物


と言う事で子供たちの生まれ年の
ワインを試飲しました〜

1990年代のものはどれも1杯100円


1991年のものは白、1993年のものは赤でしたが
どちらも甘めで飲みやすくって美味しかったですよ〜

家は子供たちの生まれ年のワインを用意して
二十歳の誕生日にそれで乾杯します

この冬、息子の二十歳の誕生日に1991年産ワインを
空けてしまったので1991年産ワインを購入

いつ空けようか思案しています・・・。
『信玄餅』で有名な桔梗屋さんで
包装体験もしてきました

ホントは つめ放題 をやりたかったのですが
あれは朝早く並ばないとできないそうです


包装が綺麗じゃなくったって味に変わりはありませ~ん

この後、バイキングをしたり忍野八海へ行ったり・・・
欲張りな1日でした

(りぃすけ

カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/
2011年10月28日
♪レーヴ♪

飯山市のお隣、木島平にある
『パティスリー・レーヴ』さんの
ケーキたちです

先日、馬曲温泉に行った帰りに
お店の前を通りかかり、
つい寄ってしまいました。
(甘い誘惑にめっぽう弱い私・・・

どのケーキもとっても美味しいのですが
ショーケースの上に並んだパンも
美味しいんです

私は、中でもクロワッサンが好きなんですが
買ってすぐに車の中で食べちゃうので
写真はありませ〜ん

だって、焼きたてで温かいんですよ

しあわせ〜な気持ちになります

(りぃすけ)
カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/
2011年10月25日
カ☆ラ☆フ☆ル

カラフルに色んな色でご注文いただきました

チームの皆さんにご利用いただいてます

いつもありがとうございま〜す

(りぃすけ

カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/
2011年10月19日
かもん・家紋です

家紋4枚セットとドーミングステッカーの
ご注文をいただきました

写真右側(ちょっと暗くなっちゃいました

ゴールドタイプの家紋ドーミングステッカーです。
ドーミングステッカーは在庫限りなので
欲しい方はお早めに〜

(りぃすけ

カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/
家紋製作の為のデータは「システム・プロダクト株式会社」様の
「かもん・かもんVer.2」(4,000種類)のEPSデータを使用しています。
http://www.e-spc.co.jp/kamon2/index.htm
2011年10月17日
松川渓谷☆

高山村の松川渓谷へ
遊びに行ってきました

紅葉が始まっててすごくきれいでした

家を出る時は運動不足解消のため
わんことその辺を歩いて来ようと
思ってたんですが・・・
いつの間にやら高山村へ

高山村に入ってすぐ、カモシカさんに遭遇


あんまり動かないから剥製でも置いてあるの

って本気で思うくらいでした

小さくてかわいらしかった〜

↓ こちらはカモシカさんじゃありません。
うちのわんこ



父さん母さんが足湯に浸かってる時
じーっと待ってました

(ホントは足だけなら浸かってみたい??)
山田温泉大湯にて
こちらは『雷滝』


う〜ん やっぱり大迫力

滝の近さと水量と轟音と。

ここは滝の水で脚がどろんこになってしまうので
わんこは車で待機。
近くにこんなすごい滝があるなんて…


紅葉がきれいな山々の景色に見とれながら
奥に進んで七味温泉へ


20年位前に五色温泉は入ったことが
ありましたが七味温泉は初めて

入ったのは『恵の湯』

「湯」の のれんをくぐって扉を開けると
目の前が露天風呂になっててビックリ

お湯は乳白色で硫黄臭がして
私好みのと〜っても良い温泉でした

(1人500円でした)
そうそう手や足の裏、おしりが黒くなるんですよ。
家に帰ってきても温泉の香りがするんです

とってもいい観光してきました〜

(りぃすけ)
カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/
2011年10月13日
毎年ありがとうございます☆


チームの方に毎年色を替えて
ご注文頂いています

カッティングステッカーと
プリントステッカー(大)(小)になります

同じ趣味の皆さんで集まるんですね

趣味があって羨ましいです

(無趣味な私のココロのつぶやき)
(りぃすけ

カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/
2011年10月03日
♪motoGP♪
《ツインリンクもてぎ》 motopGP観戦!!

最高峰motoGPクラスの表彰式
今年は初めてDUCATIのサポーターズシートで観戦
真っ赤なキャップ、真っ赤なTシャツ、
真っ赤なフラッグで応援

V.ロッシがスタート直後に転んじゃって
走る姿を見られなかったのが残念だったけど
みんなカッコよかった〜

↑ こんな『顔出し看板』もありました
motoGPのレースでしかツインリンクもてぎには
行ったことがないのですが、大きなお祭りみたいで
そこにいるだけで楽しくなります
今年は北関東自動車道がつながったので
栃木で高速に乗れば飯山まで来られます
だいぶ楽になりました
(と言っても私は横に乗ってるだけですが…
)
会場には【わんこ同伴エリア】ってところもあって
わんこたちもいるんです
うちも連れて行きたいけど
あの爆音じゃあ
超ビビリンチョのりぃは心臓が
止まっちゃいそうー
来年はどの辺で観戦しようかな〜
(りぃすけ
)
カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/


今年は初めてDUCATIのサポーターズシートで観戦

真っ赤なキャップ、真っ赤なTシャツ、
真っ赤なフラッグで応援

V.ロッシがスタート直後に転んじゃって
走る姿を見られなかったのが残念だったけど
みんなカッコよかった〜

↑ こんな『顔出し看板』もありました

motoGPのレースでしかツインリンクもてぎには
行ったことがないのですが、大きなお祭りみたいで
そこにいるだけで楽しくなります

今年は北関東自動車道がつながったので
栃木で高速に乗れば飯山まで来られます

だいぶ楽になりました

(と言っても私は横に乗ってるだけですが…

会場には【わんこ同伴エリア】ってところもあって
わんこたちもいるんです

うちも連れて行きたいけど
あの爆音じゃあ
超ビビリンチョのりぃは心臓が
止まっちゃいそうー

来年はどの辺で観戦しようかな〜

(りぃすけ

カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/