2010年09月30日
久しぶりのドッグラン♪
チョット 涼しくなったとたんに元気モリモリのうちのわんこ
久しぶりにドッグランへ行って来ました
山ノ内町の夜間瀬川の河川敷にあるドッグランで
いつ行ってもだ~れもいないので伸び伸び遊んで来ます
一応、ボールは持って来てくれますが
ボールを見失って探しているうちに
草むらのにおいをクンクン・・・・・・
においをかぎまわってる時間の方が長かったりして
車の中では、窓から顔を出して
風を感じるのが大好き
それと、も一つ好きなのが ↓ ↓ このスタイル
背もたれの上に前足をかけて後ろを見て行くんです
それどころか、このスタイルで振り返って前を見たりして…
それなら座って前見てけばいいのに…って思うんだけどなっ
(りぃすけ)
カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/
2010年09月29日
実りの秋っぽい家紋♪
この辺りの田んぼは、殆ど稲刈りが終わったのかな?
うちがいつも頼んでいる農家さんちは来月から新米になるそうで…
待ち遠しいです~
『実りの秋』っぽい家紋を製作しました
「二つ変わり穂」と言う家紋の外側に丸をつけたものです
今の時期にピッタリな家紋ですね
(りぃすけ)
カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/
家紋製作の為のデータは「システム・プロダクト株式会社」様の
「かもん・かもんVer.2」(4,000種類)のEPSデータを使用しています。
http://www.e-spc.co.jp/kamon2/index.htm
2010年09月17日
一週間のご無沙汰です


本日は、こちらの家紋『丸に違い矢』を製作・発送しました
何だかとっても凛々しい家紋ですよね~

(りぃすけ

カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/
家紋製作の為のデータは「システム・プロダクト株式会社」様の
「かもん・かもんVer.2」(4,000種類)のEPSデータを使用しています。
http://www.e-spc.co.jp/kamon2/index.htm
2010年09月10日
カット中!
これはカッティングマシンでカット中の写真です
シートの下半分は一度マシンから外して
“カス取り”と言う作業をしたあとの部分です
ちっちゃな文字は1センチもないので
目っっ 目が・・・ ショボショボしてきます
何とか予定枚数をカットし
今日の発送に間に合いました
あ~よかった ホッ
(りぃすけ )
カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/
2010年09月06日
♪うれし~ご注文♪
《 切り文字屋・アートいっぽ 》
のロゴステッカーのご注文を頂きました
黒いステッカーを先に貼っていただき・・・・・
黒い楕円にあわせて白い文字を貼っていただきます
完成すると黒い楕円の中に白い文字が入ります
何だか自社ステッカーを貼ってもらうのって嬉しいですね
皆様の期待を裏切らないようにしっかりやらねば…
(りぃすけ )
カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/
2010年09月02日
コミュニケーションツール!?
これは、わが家の車のリヤウィンドウに貼ってあるステッカーです
先日のお盆休みのことです
めでたく諏訪湖の花火を観て翌日帰りの高速でのことでした。
走行車線を走っていると右側からゆっくりめに
振り向きぎみに、片手をあげて 『ごあいさつ』
するかのようにバイクの方が越して行きました
その方はレーサーのようないでたちで
“そんな感じ”のバイクでした
運転していた息子も助手席の父も
手をあげてこたえてました
バイク好きの方は上の写真でお分かりかと思いますが
「74」 のステッカーを見て 『ごあいさつ』
して行ってくれたんでしょうね
結構嬉しいもんですよ
ステッカーもコミュニケーションに役立ってます
でも、ホントは ( うちもシェルティ 飼ってるよ
)
のごあいさつだったりして
(エアコンの効いた部屋で枕を使ってお昼寝中のわが家の駄犬・・・)
(りぃすけ 記)
カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/