2010年11月29日
兄弟犬!?
見て下さい
似てると思いませんか
週末に行った動物病院で会った子です
兄弟ではないのですがよく似てます
りぃが 生まれて初めて 「小さいね~」
って言われたんです
なんとその子は23キロ位あるらしいです
標準的なシェルティの倍はありますね~
何とも頼もしい背中
とっても大きなお手々で「お手」をしてくれるし
スリスリしてくれるし、
とーってもかわいい子に会えて幸せな1日でした
(りぃすけ)
カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/
2010年11月25日
キラキラ☆家紋
↓ こちらはSM-610ミラーアオキンと言うシートで製作しました
あまりよく撮れていませんが
↓ こちらは MR-Gミラーゴールドと言うシートで製作しました
鏡のようなツヤがあるので
とってもきれいなシートです
相変わらず、家紋は人気があります
(りぃすけ)
カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/
家紋製作の為のデータは「システム・プロダクト株式会社」様の
「かもん・かもんVer.2」(4,000種類)のEPSデータを使用しています。
http://www.e-spc.co.jp/kamon2/index.htm
2010年11月24日
秋田犬さんで~す♪
秋田犬と言えば、忠犬ハチ公やわさお君で有名ですね
本日は、そんな秋田犬さんのカッティングステッカーを発送しました
わんちゃんステッカー サンプルの 《 デザイン002 》 で
製作させていただきました
秋田さんは、日本犬にしては珍しく
大型犬なんだそうですね
確かに、家の近所にいた秋田さんも大きかったなー
わんこモノの映画って色々あるけれど、
どれも号泣している気がする…
「マリと子犬の・・」でしょ、「犬と私の・・・」でしょ、「HACHI・・・」でしょ・・・
そんなお利口なわんわんの映画を見た後、
うちの駄犬を見ると (りーは幸せね~ 長生きしてよ
)
って必ず話しかけてます
(りぃすけ)
カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/
2010年11月22日
落ち葉の公園☆
週末、あんまりいいお天気だったので
通りがかった中野の一本木公園でりーを遊ばせてきました
“遊ばせた”と言っても ドッグランではないので
ただの“短いお散歩”だったかも・・・
一面 落ち葉に覆われていて “晩秋” って感じでした。
前は、よく子供たちを連れて遊びに来てましたが
今では4本足の次男と・・・になってしまいました
でも、この子がいてくれるから来られるけど
旦那さんと2人じゃぁ ねぇっ・・・・・・
(りぃすけ)
カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/
2010年11月19日
家紋カッティングステッカーです
こちらは 【丸に蔦】 と言う家紋です
葉脈の部分が結構細いんです
ガラス面に貼られるとのことでしたので
紙製半透明タイプの転写シートを付けて発送しました
↑ こんな感じでチョット半透明の幕がかかったように見えます
半透明なので、透明タイプの転写シートよりも
貼る位置が見えづらいのですが、
ガラス面に貼る時はこっちの方が作業しやすいんです
この後、梱包して栃木県に発送しました~
(りぃすけ)
カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/
家紋製作の為のデータは「システム・プロダクト株式会社」様の
「かもん・かもんVer.2」(4,000種類)のEPSデータを使用しています。
http://www.e-spc.co.jp/kamon2/index.htm
2010年11月18日
かがみ文字!です
ガラスの内側から貼っていただく為、
文字が 反対を向いてます
↑ こちらのメタリックゴールドは、裏ノリ面も同じカラーなので、
裏側から見てもちゃんとゴールドに見えます
お客様制作のデータでカットしましたが、
↓ こんな感じで細かい穴があるデザインなんです
『カス取り』と言ういらない部分を取り除く作業は結構大変でしたが、
出来あがるとカッコいいですね
本日のおまけ
先日、親戚の赤ちゃんが遊びに来た時のひとコマ
リーは、初めて間近で見る小さい生物を
(クンクン なんだー
ちっさー
)
ってな 目で見てました
(りぃすけ)
カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/
2010年11月16日
トイレ看板です
こちらは、トイレの案内板を作っているところです
もともとプレートは白いので、お客様ご希望カラーの
カッティングシートを貼ります。(今回の場合はグレーです。)
さらに、縁どりとなる白でカットした男女マークを貼って・・・
青でカットした男の人マークを貼ります
最後に赤でカットした女の人マークを貼って
出来あがりです
日本ではおなじみの 男性→青 女性→赤 ですが、
外国ではそうでもないようですね
トイレマークは、結構色んなデザインのモノがあって、
旅行した時なんかに見てみるのも面白いかも・・・
(りぃすけ)
カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/
2010年11月12日
来年の準備です♪
かわいい かわいい
わんこたち
来年のカレンダーなんです
うちのシェルティがあまりにもウマヅラで
本来のシェルティのお顔を忘れそうなので
ちゃんとしたシェルティのカレンダーを購入しました
でも、外国仕様なので日本の祝日がありません
ちなみに5月はこんな感じ ・・・↓ ↓
こんな5月、 イヤですね
でも、写真のわんこが超かわいい
来年もこのカレンダーで癒されるぞ~
(あっ 実物(実犬?)でももちろん癒されます)
(りぃすけ 記)
カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/
2010年11月11日
お家の顔
『お家の顔』でもある表札に貼っていただくステッカーです
この書体ってとっても優雅に見えません
お上品なお宅
ってイメージ
ツタが絡まったような感じに見えるのは私だけ…
ウン、残念だけどうちにはこの書体、似合わないかな
(りぃすけ)
カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/
2010年11月10日
似てるようで・・・ちょっと違う・・・
↓ こちらは、【丸に橘(まるにたちばな)】と言う家紋です
↓ こちらは【丸に彦根橘(まるにひこねたちばな)】と言う家紋だそうです
並べてみれば違いもよくわかりますよね
「切り文字屋・アートいっぽ」の家紋データは
「システム・プロダクト株式会社」様のデータを
使用していますが、4,000種類もあっても
結構データがないものがあります。(ややこしい…)
この【丸に彦根橘】もなかったので
頂いた画像をもとにイラストレーターと言う
ソフトでカットする為のデータを作りました
4,000種類でも(多いな~)って思うのに
きっとまだまだいっぱいあるんでしょうね
一体何種類あるのかしら…
(りぃすけ)
カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/
家紋製作の為のデータは「システム・プロダクト株式会社」様の
「かもん・かもんVer.2」(4,000種類)のEPSデータを使用しています。
http://www.e-spc.co.jp/kamon2/index.htm
2010年11月08日
チワワさん♪
今日のわんこステッカーです
以前にも製作させていただきましたが、
今回はお車を買い替えのため
同じものをご注文頂きました
同じものをご注文…ということは
そのステッカーを気に入って頂いてたんですよね
本当に嬉しいですね
ありがとうございま~す
(りぃすけ)
カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/
2010年11月05日
梵字カット★
梵字のカッティングステッカーです
こちらは、「梵字10文字セット」と言う商品です
今年は 「寅年」 なので ↑ の写真で上の段の左から2番目です
来年は 「卯年」 なので その右隣のものになります
写真のモノは、1つの枠が4センチのタイプです。
このほか 3~10センチの枠でカットしているので、
貼りたい場所にあわせてお作りしま~す
(りぃすけ)
カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/
2010年11月04日
もうそんな時期?
卒業生がお世話になった学校に贈る記念品。
もう、そんな時期になったんですね。
記念品に文字入れをさせてもらいました
そう言えば、娘が卒業式に はく袴も
随分前に予約したっけ
うちも子供が2人とも卒業なので
さみしいような嬉しいような・・・
子離れしないとダメですね
でも・・・毛むくじゃらの次男はいつまでも
親離れしないでいてくれそー
昨日の「えびす講」の定時の花火にビビりまくり
コタツに逃げ込んだところです
コタツ布団をめくってモサモサお尻もパチッ
いつもなら出かける時に『ボクも行く』って
大泣きするんですが、この後こっそり出かけたら
泣かずに、帰ってくるまでの1時間チョット・・・
ずっとコタツの中でした
(りぃすけ)
カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/
2010年11月02日
間に合ったー ホッ☆
手作りの鎧兜に貼っていただく家紋カッティングステッカーです
今回はお急ぎのご注文だったので
発送が間に合うか心配 でしたが
何とか間に合って無事発送できました
りぃすけも何かと手作り体験好きなんですが、鎧兜とは・・・
出来あがったらすごく達成感ありそー
(りぃすけ)
カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/
家紋製作の為のデータは「システム・プロダクト株式会社」様の
「かもん・かもんVer.2」(4,000種類)のEPSデータを使用しています。
http://www.e-spc.co.jp/kamon2/index.htm