2021年09月17日

第3位!

今年になってドッグランができた木島平村のやまびこの丘公園。
6月に初めて行ってみたら日陰があってイイ感じだったのでその後数回お散歩に出かけてます。

園内をお散歩していると、わんこ好きのスタッフさんにお声をかけていただきました。
話を聞いていると、どうやら大阪からやって来たこのスタッフさんが、わんこ関係でがんばってくれているご様子。
「フォトコンテストもやってるので是非応募してください!応募が少ないので・・・」
とのことだったので、応募してみました。
 

目の回りが黒くて全く写真映えしない我が家のわんこ。
何枚も撮った中から何とか選んで応募完了!

そして、先日連絡が来て、なんと3位に!

その賞品が届きました。ルークのうまうまです。
同封されていた手書きの絵がとってもお上手で感激です。

この日は、大型犬用ドッグランが貸切になる前にちょっとだけラン。
10ヶ月のシェルティーさんに会えました。

貸切の時間になったので出て来たら、あるところからレスキューされてきたシェルティーさんたちにも会えました。
みんな可愛いface05
愛情いっぱいの家の子になれてホントに良かったねicon12
ホント、良かった!!!


(りぃすけ



   

Posted by アートいっぽ at 16:00Comments(0)わんこ&OFFの出来事…おいしいもの

2021年04月28日

『多満自慢』〜大吟醸

厳重に梱包された超高級日本酒をいただきました!

 
大吟醸しずく『多満自慢』 東京都福生市の石川酒造さんの日本酒です。

なんと精米歩合35%!
お燗をつけて飲むような日本酒は苦手な私ですが、いっぱい削ってある大吟醸は美味しくいただけます。

本当に美味しくってスルスル飲めちゃう・・・危険ですわ・・・


 
丁度、頂いたうなぎのヒレのぼたん胡椒和えがあったので一緒にいただきました。
これがまたよく合う!

皆さん、我が家の好みをよくご存知で・・・ありがたいばかりです♪


(りぃすけ


  

Posted by アートいっぽ at 15:20Comments(0)わんこ&OFFの出来事…おいしいもの

2021年03月17日

細かいカッティング

今日は細かいカッティングのご紹介です。

こちらは、人気の家紋4枚セットです。4枚セットは、直径3センチと4センチの2サイズご用意していますが、こちらの家紋は3センチです。
とっても細かいのでお作りできない家紋もありますが、こちらは何とか製作できました!


そしてこちらは、圧着用ラバーシートのカットです。
これもかなり細かいカットです。マスクに圧着しました。
焦げ茶のマスクには黒。カッコイイですね〜。
(何だかこのロゴ、見たことあるような???)


そうでしたicon12先日、夫さんが仕事帰りに買ってきてくれた須坂市のチョコレートやさん【&chocolate】さん。そのロゴでしたface02
もともと通販がメインで、オープンしている日も少ない上、人気のようで「チョコレートやさんが出来たよ」と聞いてから随分経ってようやくお口に入りました。ビターなチョコと味のしっかりとしたオレンジが良くあって、とっても美味しいチョコレートでした。また食べたいな〜


(りぃすけ



  

2020年06月26日

パープルクイーン〜梅酒

今年もこの季節がやって来ました!
パープルクイーンの梅酒作りです。
先月の終わりに漬けました。

↓ 漬けて1日後! すでに美しいグラデーションが!
早く飲んでみたくて、氷砂糖を溶かしたくなりますがじっと我慢!
ゆっくり溶けるのが良いんですよね〜?


毎年、生協で1回だけ注文できるので見逃さず注文しました!


ブランデーでも漬けてみたことがありますが、私はホワイトリカーの方が酸味が効いて好きなので・・・


そして、約4週間後の梅酒です。
 

今年もいい色・・・甘酸っぱくて美味しくできました

1年かけて少しずつ・・・楽しめそうです。。。

(りぃすけ
  

Posted by アートいっぽ at 15:56Comments(0)わんこ&OFFの出来事…おいしいもの

2020年06月17日

パンセ小松の牛乳パン♪

テレビでも話題のパンセ小松の牛乳パン!
一度食べてみたくて、予約して買って来ました。


テレビで見た通りの凄いボリューム!!
おやつに・・・と思っても大きすぎるのでカットしてカットしてカットして頂きました。
パン自体もふわふわしていて美味しく頂きました。
でも・・・これ、1個食べちゃう人・・・凄いです。


(りぃすけ

  

Posted by アートいっぽ at 15:48Comments(0)わんこ&OFFの出来事…おいしいもの

2020年06月08日

森伊蔵!

去年の秋のことですが・・・

「森伊蔵っていう焼酎もらったんだけど、飲む?」
・・・と、何ともありがたいお言葉!
「飲む飲む!飲みます!!」
と言うことで届いた超高級焼酎『森伊蔵』!!
聞いたことはあるけど、そんなお高い焼酎は飲んだことなかったので・・・
調べるとホントに高級・・・なんでそんなに・・・
そんな気持ちで頂くととってもおいしいような・・・
自家製梅干しを入れちゃいましたが、きっと勿体ないんでしょうね。
飲んでから随分経っちゃったから、どんな味だったか忘れちゃった・・・
これを逃したらきっともう飲めない・・・・・まだ残ってたかな・・・


(りぃすけ


  

Posted by アートいっぽ at 15:45Comments(0)わんこ&OFFの出来事…おいしいもの

2020年05月26日

さくらいろ〜日本酒

こちら、桜が咲く前にいただいた新潟県の鮎正宗さんの「さくらいろ」icon12

その名の通り、きれいな桜色しています。
色のように、優しい味で女性が好みそうな飲みやすいお酒・・・度数も低めです。
自分で作った白と桜色のぐい呑みがピッタリです。
ゴクリ、ゴクリ・・・とっても美味しく頂きました!

(りぃすけ

  

Posted by アートいっぽ at 15:41Comments(0)わんこ&OFFの出来事…おいしいもの

2020年05月19日

花の舞 アビス 〜日本酒

静岡の美味しい日本酒を頂きました!

ブルゴーニュのワイン酵母で作られているそうで、フルーティーなワインのような香りicon12
季節の料理と合うそうなので、この日はアスパラと一緒に頂きました。
(写真撮り忘れicon10
口当たりがとってもいいのでグビグビいっちゃいそうですが、危ないので少しずつ・・・
冷やしていただくのでこれからの季節、いいですね〜


(りぃすけ


  

Posted by アートいっぽ at 15:37Comments(0)わんこ&OFFの出来事…おいしいもの

2020年05月13日

サンドイッチ〜サン・ローラン

今年のゴールデンウィークは片付けやお掃除をして過ごされた方が多かったのでは・・・
そう言う私もチマチマと片付けや掃除をして過ごしていましたが、片付けに疲れちゃったある日のお昼ご飯。

サン・ローランさんへパンを買いに。ケーキのショーケースに美味しそうなサンドイッチが並んでいました。
私が頂いたのは、いもなますが入ったもの。お父さんは野沢菜の入ったもの。どちらもこの辺の食べ物がサンドされています。
具だくさんでと〜っても美味しく頂きました!

それと、おやつに・・・牛乳パン!
結構クリーム多めだし、パン生地も美味しい!
松本市に、クリームたっぷりの牛乳パンがあるけど買いに行きたいな〜
早く買いに行けるようになるといいのだけれど・・・


(りぃすけ

   

Posted by アートいっぽ at 15:46Comments(0)わんこ&OFFの出来事…おいしいもの

2018年09月11日

スイーツたち♫

こちらは、娘が買ってきてくれた千疋屋のスイーツ☆

 

まさに  『フルーツの宝石箱や〜icon12』です
 

さすが、フルーツがと〜っても美味しいです。
 



そしてこちらは小布施町のロントさんのケーキ。
 



りんごのパイも美味しいicon06
(どれも名前を忘れちゃいましたicon10
 


こちらは甘くはないのでおつまみになります。
 



こちらはパティスリーヒラノさんのフルーツタルト。

プレートもつけて頂きました!

夏に引き続き、秋も美味しいものがい〜〜〜っぱいicon28
(困ったな〜  運動しなきゃっ  できるかな・・・)

(りぃすけ


カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/
  

Posted by アートいっぽ at 16:01Comments(0)おいしいもの

2018年08月31日

『珈楽待』(からまつ)さん〜靑木湖

先日、白馬岩岳へ行った日のランチです。

ルークと一緒に入れるところを探して靑木湖周辺へ。
キャンプ場を通り過ぎてちょっとうっそうとしてきて(何もなさそう・・・)と思い始めた頃、ひっそりと現れた『珈楽待』(からまつ)さん。
テラス席があったので聞いてみるとわんこOKだったのでテラス席へ。
喫茶店のような感じですが、“そば”の幟が出ていたのでおそばを頂いてみました。

 
ざるとろろをいただきました!

+200円で大盛りもあります。
 
何の情報もなく、行き当たりばったりで入ったのですが、これが美味しくって大満足!
おそばもつゆもいいお味。最後のそば湯もと〜っても濃くておいしかった〜。

 

白馬方面へは何回も行ったことがありましたが、靑木湖へは初めて。
わんこと湖遊びが出来るお店もありましたが、この日は何の用意もしていなかったので断念。


今度は、ルークをカヌーデビューさせちゃおうかなぁ・・・
きっとドボンするんだろうな〜。



(りぃすけ


カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/

  

Posted by アートいっぽ at 15:41Comments(0)わんこ&OFFの出来事…おいしいもの

2018年08月29日

白馬岩岳ながのコーヒーフェスティバル!

 
週末、白馬岩岳へコーヒーフェスティバルに行って来ました。

 

前売り券を買ってあったので、試飲札(券?)3枚と特性のマグカップが付いてます。


この日は暑くて、アイスコーヒーが美味しかった〜。


そして、色んなブースが並んでいたのですが、『犬の歯磨き屋』さんなるものを発見。
ちょうど、ルークの歯石が気になっていたところ。
初めてなので、お試し3,000円コースをお願いしました。


しっかりと抱きかかえて汚れた歯をどんどん綺麗にしてもらいました。

かなり緊張の面持ち・・・。
施術中、
「褒めてあげて下さい」  とのご指示だったので、
「ルーク、イイ子だな〜」  とか
「ルーちゃんえらいな〜」  などと、これでもかと言うほど褒めちぎってあげました。
水だけで凄く綺麗になりました。

帰宅後、お疲れの様子。

こまめに綺麗にしてあげればいいんですよね〜



(りぃすけ


カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/

  

Posted by アートいっぽ at 15:49Comments(0)わんこ&OFFの出来事…おいしいもの

2018年08月07日

なかまち食堂〜飯山市

先週、暑い日が続いてやんなっちゃたので、なかまち食堂へ!

 
暑い日はビールが美味しい!

お通しは、揚げなすとやたらの2品。

おつまみは、日替わり定食(ご飯味噌汁なし)  550円!
 
これがいいおつまみなんです。
この日は、納豆豆腐か揚げなすか選べたのですが、お通しで揚げなすがあったので納豆豆腐に。


我が家は、食堂と言うより居酒屋として利用する方が断然多いお店です。

家に待ち人ならぬ待ち犬がいるので、ササッとビール1杯、酎ハイ1杯

これだけでもちょっとした息抜きになります。



(りぃすけ


カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/

  

Posted by アートいっぽ at 15:32Comments(0)わんこ&OFFの出来事…おいしいもの

2018年07月18日

パープルクイーン〜梅酒

去年、パープルクィーンと言う種類の梅を梅酒にしてみたのですが、これが甘酸っぱくて凄く美味しくできたので今年もつくってみました。

先月初め、漬けた直後。
 

去年は1キロだったのですが、あっと言う間になくなってしまったので、今年は3キロ購入。

そして2日後
 

2日でこんなにエキスが出ています。グラデーションが綺麗!
こうなるとチョット味見したくなります。
まだ馴染んでないけど・・・でも美味しいんです。
見た目も綺麗ですが、甘酸っぱくていいんです!
あんまり梅酒を飲まないお父さんも「旨い!」そうです。


そしてひと月半。
 
そろそろ梅を取り出した方がいいのかな?

今年も美味しく出来ました!!

来年は何キロ漬けようか・・・。



(りぃすけ


カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/



  

Posted by アートいっぽ at 11:55Comments(0)わんこ&OFFの出来事…おいしいもの

2018年07月13日

ぽむ〜飯山市

先週末、飯山市内の『ぽむ』さんへランチに行って来ました。

好きなパスタかピザにプラス300円位(?)でサラダと飲み物が付きます。



普段、お店では滅多に注文しないカルボーナーラを注文してみました。
 
どこかで食べた時、結構こってりしていて食べきれなかったのですが、ぽむさんのは美味しく最後まで頂けました。


薄い生地のブラックオリーブとアンチョビのピザです。
 
アンチョビの塩気がちょうどいいです。


海の幸のパスタです。
 
間違いないですね、はい、美味しいです。

飲み物は、だいだいスカッシュを頼んでみました。
これ自体に甘みはないので、シロップが付いてきました。
シロップなしで頂きましたが、凄くスッキリとしていて食後にちょうどイイ感じ。

11時開店なので11時に入りましたが、次々に客さんが来てすぐにいっぱいになっちゃいました。
飯山の人気店です。



(りぃすけ


カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/
  

Posted by アートいっぽ at 15:53Comments(0)わんこ&OFFの出来事…おいしいもの

2018年06月22日

おいしいもの☆

こちら、愛媛ミカンのゼリーです。

東京駅で娘が買ってきてくれました。
ミカンそのものでと〜っても美味しかったです。


こちら、茨城のタカミメロン!
仕事で茨城にいる甥っ子君が送ってくれました!
いや〜なんていい子なんだ!


こちら、山形のサクランボ!
 
毎年頂いてます!すっごくおいしいんです。



こちらは、頂き物ではないのですが、美味しかったので・・・信濃町仁の蔵さんのコーンスープとそば団子です。
コーンスープはつい少し飲んじゃったので・・・もっといっぱい入ってました。
やっぱりこのコーンスープは絶品です。


ホントに美味しいものって人を幸せにします。
あ〜 しあわせ〜♪



(りぃすけ


カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/

  

Posted by アートいっぽ at 22:27Comments(0)おいしいもの

2018年06月11日

うどん処六三〜阿南町

今年のゴールデンウィーク前半、静岡から飯田へ抜ける道沿いの
【うどん処 六三】さんでうどんを頂きました。

 

すぐ近くの道の駅まで行ったら、お昼時だったせいか凄く混んでいたので、少しだけ戻ってできたばかりのうどん屋さんへ行ってみました。駐車場へ車を止めたら、中からお店の方が出てきて、
「数日後にオープンだけど今は練習もかねて無料で提供してるからたべてって!」とのこと。

(うそ〜 いいの〜♪ うれし〜♪)

お店の裏には、小さいけれどテラス席があってわんこOKだそうです。
なのでルークも一緒です。

 


私はノーマルなかけうどんをお願いしました。
麺はやや柔らかめでした。おつゆはいい出汁が効いていて美味しかったです。

 

お店の入口には美味しい湧き水が出ています。
あんまり通らないところですが、もし通る機会があったら寄って今度はお金を払って頂きたいですね。



(りぃすけ


カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/


  

Posted by アートいっぽ at 15:43Comments(0)わんこ&OFFの出来事…おいしいもの

2018年04月25日

樹庵〜飯山市愛宕町

週末、飯山市愛宕町にある樹庵さんへランチに行って来ましたicon28

ランチは、サラダ+自家製パン+メイン 1,300円ですが、+350円でスープも頂いてみました。


サラダは、手が込んでいるし、けっこうボリュームがあって満足感大です。


この日のスープは、ゴボウと長芋。
初めての味でしたが、ゴボウの風味が良くてお代わりしたいくらい。


 
パンも初めはサラダと一緒に1種類、その後は4種類出てきました。
食べきれない分は、帰りに袋を頂けるのでお持ち帰りできます。


そしてメイン。
ポーク、チキン、お魚から選べ、私はお魚!
皮がパリパリしていてとっても風味豊か。
お魚の上にはアサリ、下には旬の野菜たちが隠れていました。
春キャベツ、筍、コゴミ、菜花等・・・
家では菜花を茹でて大きなお皿にド〜ンだけど
こんなにお上品に頂けてまるで違うもののよう。



遠くのお店も良いけど、徒歩圏内に
こんな良いお店があったなんて飯山再発見です。

今度はディナーに行ってみたいな~。


(りぃすけ


カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/


  

Posted by アートいっぽ at 15:41Comments(0)わんこ&OFFの出来事…おいしいもの

2018年03月29日

サダハル・アオキ&たかやしろワイナリー

こちら、娘が頂いたチョコレートです。
【サダハル・アオキ・パリ】と書いてあります。


とってもきれいで美味しそう!
1つ欠けてるけど・・・
食べたことがないので少しずつ味見させてもらいました。
ひとつひとつ味が違うのですが
きめが細かくて凄く美味しかったです!


そしてこちらは、中野市のたかやしろワイナリーの辛口シードルです。


風味は、あま〜いリンゴですが、飲んでみると辛口でした。
すっきりでリンゴの風味があってこちらもとっても美味しかったです。


そしてこちらもたかやしろワイナリーのナガノパープルのワインです。


ながのパープルと言うと、とっても甘いので
こちらも甘いのかと思ったらそうでもないんです。
香りは、ながのパープルそももので甘いんです。
そして、開栓後20〜30分後が飲み頃なんだそうです。
開栓してすぐと飲み比べましたが
私には分かりませんでした。

美味しいものは人を幸せにしますね〜♪



(りぃすけ


カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/
  

Posted by アートいっぽ at 11:57Comments(0)おいしいもの

2018年03月19日

うずらやさん~戸隠そば

今月初め、戸隠のうずらやさんへおそばを食べに行って来ました。

思えば、この季節には行ったことがないかも・・

混雑具合もわからず、取り敢えず開店時間には

間に合うように行ってみました。

開店15分前位に到着。予約表は1枚目なので1回目で入れそう。

10時半になりオーナーさんの丁寧なご挨拶後開店。

こんなにすんなり食べられるのはいつ振り?

ざるそばとお野菜のてんぷらをいただきました。

変わらず美味しいおそばと気持ちのいい接客でした。


戸隠へ行く時は、殆どが信濃町方面からですが

今回は長野市へわんこをトリミングに預けて長野方面から上がりました。

そうしたらいつもと景色が違って

北アルプスがきれいに見えたり戸隠連邦が

きれいに見えたりで、途中車を停めて写真を

撮ってしまいました。

どこの都会から来たのかと思われそうですが

山の中に住んでいても北アルプスは別格だと思います。

雄壮で素晴らしいです。


そして、時間になってお迎えに行くと

「ボク置いてどこ行ってたのicon08

と首を長くして待っていた様子。


でも、帰りの車中は、ケージではなく座席に入れてあげたら

ご機嫌は直りました。

お父さん、車のお掃除お願いね


(りぃすけ


カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/

   

Posted by アートいっぽ at 16:00Comments(0)わんこ&OFFの出来事…おいしいもの