2018年03月09日
初!さださん〜日本武道館ライブ


(りぃすけ

カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/
2018年03月02日
いちご狩り☆




(りぃすけ

カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/
2018年02月16日
獺祭入りの生チョコ!

毎年、自分の好みで選んでます。
お酒の感じはあんまり感じなかったけど
生チョコとして普通に美味しかったです。



2017年10月08日
栗おこわと栗の渋皮煮〜小布施町
2袋買ってきて栗おこわと渋皮煮を作ってみました。
固い皮の簡単なむき方をネットで調べて・・・
熱湯に入れて数分したら氷水に入れる・・・という方法ですが
あんまり簡単でもなかったような気がします。
娘とお父さんと3人で必死で皮をむきました。
栗おこわは炊飯器で作ってみましたが、結構うまく出来ました。
写真を撮るもの忘れて食べちゃいました。

渋皮煮は、昨年初めて作ったら評判が良かったので
調子に乗ってまた今年も挑戦しました。
渋皮を傷つけないように堅い皮をむくのも大変ですが、
「大変なんだね〜、もう作ってって言えないね」
だそうです。
けどね〜、「これは美味しい

(また作るか

きっと来年の今頃、また栗をむいてるんでしょうね。
(りぃすけ

カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/
2017年10月02日
農かふぇ〜白馬村
【農かふぇ】さんです。







(りぃすけ

カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/
2017年09月06日
塩工房〜村上市







(りぃすけ

カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/
2017年08月12日
斑尾高原










2017年06月26日
プラチノ☆アンジュ〜世田谷より






2017年06月20日
熊さんと遭遇!





それからは怖くて奥まで入れなかったとのこと


2017年04月09日
美味しいもの色々





チョコレート

左のはショウガが入っていて
珍しい組み合わせです。
右のは、マヌカハニーが


こちらは軽井沢チョコレートファクトリー
のチョコレートです。
好きなんです。
カカオも美味しかった〜

どれも違った味わいで
美味しく頂きました

この頃は、適度なチョコレートは
身体に良いとか・・・
適度かぁ・・・難しいな〜
でも、コーヒーにチョコって合うんだよな〜
2016年10月09日
ペンティクトン〜飯山市戸狩
美味しいカレー屋さん
『ペンティクトン』さんへ行ってきました。

一番人気の焼きカレーです。
スパイスの効いたカレーと
とろけるチーズが絶妙です。


↑ ↑ ↑
これにしたので、飲み物は
アイスコーヒーにしました。


もう一品は、写真を撮り忘れて
取り分けたものですが、
トマトクリームのパスタです。
(ちゃんとした名前は忘れちゃいました

こちらもクリームより
トマト感が強目のソースで
美味しかったです


テラス席はワンコOKなので
ルークも一緒


こんなにくつろいじゃいました


11:30から営業だったのですが、
早く着いてしまい、
スキー場の斜面でお散歩

この日は久しぶりに
お日様が出て、ほぼ黒の
ルークには暑すぎ

ちょうどいい季節は
少ないですね

(りぃすけ

カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/
2016年07月28日
きたざわ~おそば
旧豊田村の涌井地区。

この日は信濃町へ
とうもろこしの買い出しに
行った帰り、ちょうど
開店時間になったので
食べてきました。

さるそば650円
自家栽培そば粉100%
石臼でひいているそうです。
かなり細め?
と言うか薄く延ばされている感じです。
「美味しい

いつも通り過ぎていたところに
650円でこんなにおいしい
おそばが食べられたなんて。
また、蕎麦湯が濃くて
美味しいんですよ~


濃い目のそば湯、大好き~

先日、他県でおそばを

(りぃすけ

カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/
2016年06月14日
わんわんの立体ケーキ~パティスリーヒラノ
親戚の子の3歳のお誕生日に
ワンワンの立体ケーキをプレゼント


パティスリーヒラノさんに
作ってもらいました。
と~~~っても
うまくできていますね

本人もママも
とっても喜んでくれて
こちらも嬉しかったですね

私も欲しいな・・・
どんなのがいいかな・・・

なかな決まりそうにありません。
もう17~8年位前だったか、
ウォレスとグルミットの
グルミットを作って
もらったことがありましたが、
とってもうまくできていました

探したら写真が出てきました

(写真をスキャンしたのでの写りが…)

グルミット、かわいい

近くにいいお店があって
なかなか飯山いいとこね

(りぃすけ

カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/
2016年04月21日
千疋屋のプリン〜東京駅



マッコリも買ってきてくれたんですが
それは、写真も撮るのを忘れて
飲んじゃいました

変な甘味料を使ってなくて
とっても美味しかったんです


(りぃすけ

カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/
2016年02月27日
ぽむ〜ヒラノ〜飯山市


パスタは和風のたらこと春菊











(りぃすけ

カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/
2015年05月19日
塩尻ワイナリーフェスタ♪
週末日曜日、『塩尻ワイナリーフェスタ』へ行って来ました。
なかなか行かれなかったののですが、
今年初めて行ってみました。
まず、塩尻駅を降りたところで受付です。
この日は予定を15分早めて9時15分受付開始。
フェスタの開始は10時なので、受付を済ませてから
ウェルカムワインを頂いたり、売店で城戸さんの
コンコードを頂いたり・・・
人気の城戸ワイナリーさんのボトル販売は
90本限定なのですが、駅に到着した時点で
既に長蛇の列・・・あきらめました
その後はシャトルバスでワイナリー巡りへ。
どんどんバスが来るので
それ程待たずに乗れます。
フードもなかなか本格的で
どれも美味しかったです
お天気も良かったし、気候もちょうどよくて
と~っても楽しめました
家にわんこが待っているので、全部は回れず午後2時前には
“しなの”に乗って帰途につきました
飯山線、北陸新幹線はくたか、ワイドビューしなの
と、いろいろ乗られてそれも楽しかった~
(りぃすけ)
カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/
2015年02月24日
北光正宗〜飯山市
少し前の事ですが・・・
飯山市の酒蔵 『角口酒造』 さんへ
丁寧な説明を聞いて、試飲させていただいて・・・
父 「どれもうめ〜な〜、どーする 」
息子「う~ん、どれにする 」
などと良いながら数本お買い上げ。
私は運転手なので、
ノンアルコールの甘酒を頂きました。
子供の頃、おばあちゃんが作ってくれた
甘酒を思い出しました
美味しかった~。
その日の夜は、
純米生スパークリングをいただきました
乳酸飲料のような香りがして、
日本酒がちょっと苦手な私でも
美味しく頂けました
飯山には良いお店が結構ありますよ
(りぃすけ)
カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/
2014年10月04日
郷土食『笹寿司』
北志賀で採って来たきた笹で
飯山の郷土食【笹寿司】を作りました。

具には、
大根の味噌漬け・ぜんまい・わらび・しいたけ
それと今回はシーチキンを入れてみました。
ぜんまいもわらびもツルヤ(スーパーマーケット)さんに
行けば、国産水煮のものが手に入って簡単です
あとは、錦糸卵と紅ショウガとクルミを載せて完成
飯山に来て初めて食べた笹寿司。
とっても素朴なものですが
だんだんと自分の中の郷土食になってきました。
子供たちにも伝えないと・・・
(りぃすけ)
カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/
2014年09月26日
Santo Fuego(サントフエゴ)
先週末、ちょっと用事で相模原へ。
JR橋本駅近の【Santo Fuego】さんで
窯焼きピザを頂いてきました
ピザは、生地がちょっと塩気がきいてて
もっちもちでと~っても美味。
ピースポーターのリースリングと
ハウススパークリングです
これがまたおいし~
こちらは、サングリアの赤。
美味しかったけど、紙パックからそそぐところを
見ちゃったからな~
今回は、娘と二人だったので
定番のマルゲリータとサラダの2品注文
他にも色々あったので
今度は大勢で行ってみたいですね~
(りぃすけ)
カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/
2014年09月05日
ワイナリー~東御市~
この週末は、東御市でワインフェスタがありますね。
電車で・・・となると飯山からでは、
チョット遠いので行かれそうもありません
なので、先月東御市のワイナリーを
巡ってきた時のことです
ヴィラデストワイナリー、リュードヴァン、ハスミファームと
3軒巡りました
レストランや庭が素敵なヴィラデストさん。
庭の奥の方にはキレイなヤギさんがいました。
ヤギさんの視線の先には
うちのわんこが・・・
今度はゆっくりとお食事できたらいいな~
こちらはリュードヴァンさん。
こぢんまりとしてますが、
素敵なところでした。
・・・各ワイナリーから1本ずつ買ってきて
この日はリュードヴァンさんのシャルドネを
いただきました。
ぶどう畑の地図があって、
どの場所でどの品種が作られているか
分かるんです
”その畑で採れたぶどうで作ったワイン”
・・・いいですね
来春、飯山にも新幹線が来るので
駅前あたりで、ワインフェスタでも
やってくれればいいのにな~
いい造り酒屋さんが
あるんだから日本酒でもいいけど・・・
両方でもいいし・・・
(りぃすけ)
カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/