2018年03月09日

初!さださん〜日本武道館ライブ

先月、日本武道館へ寺岡呼人さんのバースデーライブへ行ってきました。
参加メンバーが豪華で、さだまさしさん・ミスチル桜井さん・ゆず・K君。


みんな凄く良かったのですが、生で初めて聴いたさださんが良かった~。
涙もろい私は、『親父の一番長い日』で号泣。
見ると一緒に行った娘も号泣・・・
お隣の若い女性も涙・・・あちこちで涙でした。
世代が違っても心に響くんですね。
また、歌もいいけどお話しも評判通り面白い
とっても楽しく盛り上がりました。

♪ あ〜あ〜あああああ〜あ〜(北の国から)

楽しい時間はあっという間・・・
また頑張ろう


(りぃすけ


カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/


  

Posted by アートいっぽ at 15:08Comments(0)おいしいもの

2018年03月02日

いちご狩り☆

平昌オリンピックが終わってしまいましたね。
毎日のように感動して涙してました。皆さん素晴らしい!!
次はパラリンピックですね。


そして、カーリング女子の『もぐもぐタイム』を見ていたらいちごが食べたくなり、
アップルライン沿いにあるアグリながぬまへいちご狩りに行って来ました。


すごく魅力的ないちごちゃん!


品種は、章姫だそうです。
期待が大きかったせいか甘みが薄いような・・・。
でも、楽しく美味しく頂きました!



100円の割引を使って1,500円で食べ放題
練乳はお変わり自由でした。


あのもぐもぐタイムのようなお〜っきないちごが食べてみたいな〜



(りぃすけ


カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/


  

Posted by アートいっぽ at 15:39Comments(0)おいしいもの

2018年02月16日

獺祭入りの生チョコ!

今年のチョコレートは獺祭入りの生チョコ!



毎年、自分の好みで選んでます。

お酒の感じはあんまり感じなかったけど
生チョコとして普通に美味しかったです。


ぼくはチョコレートが食べられないので
新しいおもちゃを買ってもらいました



ハリネズミ君、結構お気に入りです


(りぃすけ


カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/


  

Posted by アートいっぽ at 15:57Comments(0)おいしいもの

2017年10月08日

栗おこわと栗の渋皮煮〜小布施町

先日、小布施の路地を通ったら、
とっても大きな栗が売っていたので
2袋買ってきて栗おこわと渋皮煮を作ってみました。

固い皮の簡単なむき方をネットで調べて・・・
熱湯に入れて数分したら氷水に入れる・・・という方法ですが
あんまり簡単でもなかったような気がします。

小さい栗だとむく時に危ないので、【4L】と言う結構
大きめなものを選びました。
娘とお父さんと3人で必死で皮をむきました。

栗おこわは炊飯器で作ってみましたが、結構うまく出来ました。
写真を撮るもの忘れて食べちゃいました。



渋皮煮は、昨年初めて作ったら評判が良かったので
調子に乗ってまた今年も挑戦しました。
渋皮を傷つけないように堅い皮をむくのも大変ですが、
何回も茹でたり筋を取ったりとかなり手間がかかる・・・

その様子を初めて見た娘は
「大変なんだね〜、もう作ってって言えないね」
だそうです。
けどね〜、「これは美味しい
なんて笑顔で言われちゃうとね〜元気出して
(また作るかicon14)って気になっちゃうんですよね。

きっと来年の今頃、また栗をむいてるんでしょうね。



(りぃすけ


カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/

  

Posted by アートいっぽ at 19:17Comments(2)おいしいもの

2017年10月02日

農かふぇ〜白馬村

白馬岩岳のゴンドラを降りて・・・

お昼も過ぎてお腹も空いたのですがどうしようかと、
帰りの道すがら たまたま信号待ちで停まった四つ角に
いい感じのお店があったので入ってみました。

【農かふぇ】さんです。

ルークはお疲れだろうから車で休んでてもらおうと思っていたのですが、
思いがけずテラス席があり、わんこOKとのこと。


ちゃんとリードフックもありました



道路沿いなので、バイクが来ないか見張り中・・・face07


そしてランチがこちら。


そばの実汁定食




白馬野菜のスープカレー

料理の素材が地元のものだそうで、
「ご飯、おかわりしてくださいね」
と声をかけてくださいました。
けど、かなり大盛りな気がします。。。

どちらもとっても美味しかったです。

フラッと入っただけなんですが
良いお店でよかったです


(りぃすけ


カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/

  

Posted by アートいっぽ at 15:58Comments(0)おいしいもの

2017年09月06日

塩工房〜村上市

先日、山形県鶴岡市からの帰り道、
海沿いを南下していると、良い感じの塩工房が。
ちょっと寄ってみることに。

 


売店の中に入るとこんな感じ。

 

 

すごい

写真の左側が売店になっていて、狭い通路をはさんでこれがあるんです。
長野県に住んでると【塩工房】が珍しいし楽しい

売店で3種類の塩を味見させてもらいました。
そして、【白いダイヤ】を選んでお土産に。



 

ゆで卵も美味しそうだったのでいただいてみました。
これがまた美味しいんですよ。
いい塩加減でベロリと食べちゃいました。


外では、汲み上げた海水を煮詰めていました。

今回は、時間がなかったので殆ど観光できず・・・
だったので、次回は色んなところに観光してみたいです。


(りぃすけ


カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/


  

Posted by アートいっぽ at 15:59Comments(0)おいしいもの

2017年08月12日

斑尾高原

この頃、朝起きるのが早いうちのわんこ。
何でだろう・・・と考えると、
冷房の効いたお部屋で寝てばかりいるからでは???

お休みの日はルークを車に積んで
遊びに連れ出そう・・・
ということで、涼を求めて近くの高原へ。


車で20分程の斑尾高原へ。
麓より数百メートル標高が上がるので
少しは涼しいです。

近い割になかなか行く事もなく・・・
久しぶりに行ってみたら変わっててビックリ。

ドッグランやオートキャンプ場が出来ていたり
高原ホテルの横の広場では、
子どもたちが色んな事をして遊べるようになっていたり。

その辺を少しお散歩して、タングラムまで車で移動

こちらのドッグランはちょっとした日陰があったので入ってみました。



しか〜し、他のわんちゃんのにおいが
気になってしょうがない様子。
クンクンが止まりません。



お父さんに追いかけてもらってやっと駆け足程度。。。face07


野尻湖テラスへのリフトも
わんこ用ケージがあって
500円で乗ることが出来るようです。
(人間は1,200円)


お天気が良くなくて、きっと眺めも良くないであろうってことで、次回に。


斑尾高原へ戻ってわんこOKのところで
ランチでも・・・と思っていただのですが、
ポツリポツリ、雨が当たり出したので
下ってぽむさんへ。
ところが、12時を過ぎてしまったので満席。

ん〜、じゃあ、ダメもとでサージに。
いつも混んでいる人気店ですが、
たまたま待たずに席に着くことができました。

ルークは入れないので車で待ってます。
なので、サクッと単品で注文。


生ハムとトマトのペペロンチーノ(乾麺)



魚介のトマトクリーム(生麺)

名前は忘れちゃったので、それっぽくつけました。。。
どっちも美味しかったです。

サラダバー、ドリンクバー付きが人気で
多くの方が注文されてます。

飯山方面、結構遊べるところがあって
たまに行ってみると昔と変わってて面白いですよ


(りぃすけ


カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/
  

Posted by アートいっぽ at 15:48Comments(0)おいしいもの

2017年06月26日

プラチノ☆アンジュ〜世田谷より

こちらはプラチノのアンジュですicon12



東京からお土産にいただきました

久しぶりに食べたけど、
やっぱりすご〜く美味しかった〜

結構大きいのも嬉しい
でも、ペロッと食べられちゃう

美味しいものって人を幸せにしますよね〜
あ〜幸せ〜〜


(りぃすけ


カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/



  

Posted by アートいっぽ at 16:01Comments(0)おいしいもの

2017年06月20日

熊さんと遭遇!

これは、お父さんが先週11日に志賀高原へ
行って採ってきたタケノコです。

食いしん坊ルークは食べたくて
仕方ないみたいです。


職場の仲間と毎年楽しみにしている
イベントのようです。
何だか知らないけど、入ってもいい日
みたいなのがあるらしく、
その日は大勢で山に入るんだとか・・・

しか〜し、今年は雪解けが遅く
まだまだのようでした。


タケノコがあんまり採れないので
いつものように葉っぱを採って来ちゃいまして・・・

葉っぱを採ってくる = 笹寿司作り

なんですよねface04
上手じゃないけど、年1なので頑張って作りました。



先週は収穫が少なかったので、
1週間後の一昨日も
同じメンバーで同じところへ
行って来ました。
(その日も入って良い日です)

ところがあんまりたくさん
採ってきません。
元々、まだ早かった様ですが・・・

ちょっと採って一人で休憩していたら
動物園でも見たことがないような
お〜きな熊さんを見ちゃったんですって

向こうの藪からゲレンデを突っ切って
自分が入っている方の藪へ
凄いスピードで「ボスッ」 と
入ってきたそうです

それからは怖くて奥まで入れなかったとのこと
そりゃそうだ〜

熊さんのいる山へ行って採ってくるんだもの。
熊さんから分けてもらってるんですね



(りぃすけ


カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/
  

Posted by アートいっぽ at 14:59Comments(0)おいしいもの

2017年04月09日

美味しいもの色々

お土産にいただいた『FOOD JEWELRY』

 

高級感が漂ってます・・・
お砂糖と小麦粉と添加物は
使ってないそうで、
罪悪感0のおやつとか・・・
確かに、お砂糖使ってないのに
甘さがあってナッツ類も美味しい。






 

こちらはニュージーランド土産の
チョコレート
左のはショウガが入っていて
珍しい組み合わせです。
右のは、マヌカハニーが
入っているとか・・・
マヌカハニーってニュージーランドで
採れるんですってねface06




こちらは軽井沢チョコレートファクトリー
のチョコレートです。
オレンジとチョコの組み合わせが
好きなんです。
カカオも美味しかった〜


どれも違った味わいで
美味しく頂きました

この頃は、適度なチョコレートは
身体に良いとか・・・
適度かぁ・・・難しいな〜
でも、コーヒーにチョコって合うんだよな〜
そうそう、ワインにも合うんだよね〜
ハイボールにも合うしぃ・・・


(りぃすけ


カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/


  

Posted by アートいっぽ at 20:37Comments(0)おいしいもの

2016年10月09日

ペンティクトン〜飯山市戸狩

先週末、飯山市戸狩にある
美味しいカレー屋さん
『ペンティクトン』さんへ行ってきました。



一番人気の焼きカレーです。
スパイスの効いたカレーと
とろけるチーズが絶妙です。




Tシャツ特典
①焼きカレー(1,330円)+ドリンクが無料
②POWER DRIVE カヌー体験
 1,000円OFF
③雪チャリナイト(冬季)
 1,000円OFF
これらがついて1枚3,500円(税込)

 ↑ ↑ ↑

これにしたので、飲み物は
アイスコーヒーにしました。







もう一品は、写真を撮り忘れて
取り分けたものですが、
トマトクリームのパスタです。
(ちゃんとした名前は忘れちゃいましたicon10

こちらもクリームより
トマト感が強目のソースで
美味しかったです




テラス席はワンコOKなので
ルークも一緒




こんなにくつろいじゃいましたicon10





11:30から営業だったのですが、
早く着いてしまい、
スキー場の斜面でお散歩
この日は久しぶりに
お日様が出て、ほぼ黒の
ルークには暑すぎicon11

ちょうどいい季節は
少ないですねicon15


(りぃすけ


カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/

  

Posted by アートいっぽ at 07:55Comments(0)おいしいもの

2016年07月28日

きたざわ~おそば

飯山から信濃町へ行く時、
いつも通過している
旧豊田村の涌井地区。
お蕎麦屋さんが何件か
ありますが、
その中の《きたざわ》さんへ。


この日は信濃町へ
とうもろこしの買い出しに
行った帰り、ちょうど
開店時間になったので
食べてきました。


さるそば650円

自家栽培そば粉100%
石臼でひいているそうです。
かなり細め?
と言うか薄く延ばされている感じです。

「美味しい
いつも通り過ぎていたところに
650円でこんなにおいしい
おそばが食べられたなんて。

また、蕎麦湯が濃くて
美味しいんですよ~


そば湯だけですが
この色です。
濃い目のそば湯、大好き~


先日、他県でおそばを
頂きましたが、やっぱり
信州そばが一番です


(りぃすけ


カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/

  

Posted by アートいっぽ at 15:42Comments(0)おいしいもの

2016年06月14日

わんわんの立体ケーキ~パティスリーヒラノ

先月のことですが・・・
親戚の子の3歳のお誕生日に
ワンワンの立体ケーキをプレゼントicon27



パティスリーヒラノさんに
作ってもらいました。
と~~~っても
うまくできていますね


本人もママも
とっても喜んでくれて
こちらも嬉しかったですね


私も欲しいな・・・
どんなのがいいかな・・・
なかな決まりそうにありません。


もう17~8年位前だったか、
ウォレスとグルミットの
グルミットを作って
もらったことがありましたが、
とってもうまくできていました

探したら写真が出てきました
(写真をスキャンしたのでの写りが…)



グルミット、かわいい

近くにいいお店があって
なかなか飯山いいとこね


(りぃすけ


カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/

  

Posted by アートいっぽ at 15:38Comments(0)おいしいもの

2016年04月21日

千疋屋のプリン〜東京駅




先日、娘が東京駅で
千疋屋のプリンを買って来てくれました。

マンゴープリンと牛乳プリンだったかな?


どちらも果物感がたっぷりで
すごく美味しかったです〜

マッコリも買ってきてくれたんですが
それは、写真も撮るのを忘れて
飲んじゃいましたicon10
変な甘味料を使ってなくて
とっても美味しかったんですicon14

またお願いっ




(りぃすけ


カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/

  

Posted by アートいっぽ at 15:26Comments(0)おいしいもの

2016年02月27日

ぽむ〜ヒラノ〜飯山市

少し前、友人と飯山市内の
ぽむさんへ行ってきました。

パスタランチと
ピザランチを注文。







ランチはサラダと飲み物が付きます。




パスタは和風のたらこと春菊




ピザは定番マルガリータ
ピザ生地は、厚めか薄めか選べます。
(薄めを選びました)

どちらもとっても美味しかったです。


ランチは、14時半迄なので
次へ移動

スイーツは別腹なので
パティスリーヒラノへ。




季節限定の
何だっけ・・・
外側はシュー生地を
型に入れて焼いた感じのもので、
中はフルーツが入っていたり
一番上はクレームブリュレみたいな
感じで、凄く美味しかったです

友人は、ぽむさんもヒラノさんも
初めてで、
「美味しいお店教えてもらって良かった
と言ってくれました。

自分のお店ではないけれど
地元を褒めてもらえるって
何だか嬉しいもんですね


(りぃすけ


カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/

  

Posted by アートいっぽ at 22:18Comments(0)おいしいもの

2015年05月19日

塩尻ワイナリーフェスタ♪

週末日曜日、『塩尻ワイナリーフェスタ』へ行って来ました。

なかなか行かれなかったののですが、

今年初めて行ってみました。

まず、塩尻駅を降りたところで受付です。

この日は予定を15分早めて9時15分受付開始。

フェスタの開始は10時なので、受付を済ませてから

ウェルカムワインを頂いたり、売店で城戸さんの

コンコードを頂いたり・・・ 

人気の城戸ワイナリーさんのボトル販売は

90本限定なのですが、駅に到着した時点で

既に長蛇の列・・・あきらめました


その後はシャトルバスでワイナリー巡りへ。

どんどんバスが来るので

それ程待たずに乗れます。


フードもなかなか本格的で

どれも美味しかったです


お天気も良かったし、気候もちょうどよくて

と~っても楽しめました

家にわんこが待っているので、全部は回れず午後2時前には

“しなの”に乗って帰途につきましたicon16

飯山線、北陸新幹線はくたか、ワイドビューしなの

と、いろいろ乗られてそれも楽しかった~




(りぃすけ


カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/

  

Posted by アートいっぽ at 15:30Comments(0)おいしいもの

2015年02月24日

北光正宗〜飯山市

少し前の事ですが・・・
飯山市の酒蔵 『角口酒造』 さんへicon17




丁寧な説明を聞いて、試飲させていただいて・・・

父 「どれもうめ〜な〜、どーする

息子「う~ん、どれにする

などと良いながら数本お買い上げ。



私は運転手なので、
ノンアルコールの甘酒を頂きました。
子供の頃、おばあちゃんが作ってくれた
甘酒を思い出しましたface02
美味しかった~。



その日の夜は、
純米生スパークリングをいただきました

乳酸飲料のような香りがして、
日本酒がちょっと苦手な私でも
美味しく頂けましたface05

飯山には良いお店が結構ありますよ 



(りぃすけ


カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/

  

Posted by アートいっぽ at 14:00Comments(0)おいしいもの

2014年10月04日

郷土食『笹寿司』

ちょっと前のことですが・・・
北志賀で採って来たきた笹で
飯山の郷土食【笹寿司】を作りました。




具には、

大根の味噌漬け・ぜんまい・わらび・しいたけ

それと今回はシーチキンを入れてみました。

ぜんまいもわらびもツルヤ(スーパーマーケット)さんに

行けば、国産水煮のものが手に入って簡単です


あとは、錦糸卵と紅ショウガとクルミを載せて完成





飯山に来て初めて食べた笹寿司。

とっても素朴なものですが

だんだんと自分の中の郷土食になってきました。


子供たちにも伝えないと・・・icon10





(りぃすけ


カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/

  

Posted by アートいっぽ at 16:09Comments(0)おいしいもの

2014年09月26日

Santo Fuego(サントフエゴ)

先週末、ちょっと用事で相模原へ。

JR橋本駅近の【Santo Fuego】さんで

窯焼きピザを頂いてきましたicon28


ピザは、生地がちょっと塩気がきいてて

もっちもちでと~っても美味。




ピースポーターのリースリングと

ハウススパークリングです

これがまたおいし~



こちらは、サングリアの赤。

美味しかったけど、紙パックからそそぐところを

見ちゃったからな~ 



今回は、娘と二人だったので

定番のマルゲリータとサラダの2品注文icon28

他にも色々あったので

今度は大勢で行ってみたいですね~




(りぃすけ


カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/

  

Posted by アートいっぽ at 15:34Comments(0)おいしいもの

2014年09月05日

ワイナリー~東御市~

この週末は、東御市でワインフェスタがありますね。

電車で・・・となると飯山からでは、

チョット遠いので行かれそうもありませんicon15


なので、先月東御市のワイナリーを

巡ってきた時のことですicon17



ヴィラデストワイナリー、リュードヴァン、ハスミファームと

3軒巡りました



レストランや庭が素敵なヴィラデストさん。


庭の奥の方にはキレイなヤギさんがいました。

ヤギさんの視線の先には

うちのわんこが・・・

今度はゆっくりとお食事できたらいいな~






こちらはリュードヴァンさん。

こぢんまりとしてますが、

素敵なところでした。



・・・各ワイナリーから1本ずつ買ってきて

この日はリュードヴァンさんのシャルドネを

いただきました。

ぶどう畑の地図があって、

どの場所でどの品種が作られているか

分かるんです

”その畑で採れたぶどうで作ったワイン”

・・・いいですね   



来春、飯山にも新幹線が来るので

駅前あたりで、ワインフェスタでも

やってくれればいいのにな~

いい造り酒屋さんが

あるんだから日本酒でもいいけど・・・

両方でもいいし・・・   



(りぃすけ


カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/

  

Posted by アートいっぽ at 14:52Comments(0)おいしいもの