2017年12月29日
ありがとうございました!
本年もありがとうございました。
本日29日が仕事納め、
年明け9日が仕事始めとなります。
今年も様々なものをご依頼頂きました。

来年もよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください。
(りぃすけ

カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/
2017年12月26日
プリントステッカー〜3種類
プリントステッカーを製作中です。

デザインもご依頼頂きました。

3種類、それぞれ形にカットしてあります。
たくさんお客さんが来るといいですね〜

(りぃすけ

カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/
2017年12月22日
製作風景
今週末、スキー場OPENが多そうですね。
レストランの屋内看板もお化粧直しです。

インクジェットプリントしたシートに
マットラミネート加工を施してあります。

それを既存のパネルに貼り付けました。
オープン間近なので、準備も急ピッチです。
いいシーズンになるといいですね!
2017年12月19日
2年記念日〜ルーク
本日は、ルークがうちの子になって2年の記念日です。




↑ 先月シャンプーしてもらった時に撮ってもらった写真です。
ちゃんとお座りして、カメラ目線・・・
・・・とまではいかないけどこっちの方を見ています。
(きっと、ほんの一瞬のことだと思います)

雪の中に入って遊ぶより・・・
ふわふわの新雪をペロペロするのが大好き!


12歳で天国へ逝っちゃったりぃに会いたくて、
そっくりさんを探して巡り会ったルーク。
外見は似ているかもしれないけど全く別犬。
どちらも愛おしさは変わりません!
2017年12月14日
速乾Tシャツ
まだ12月中旬なのに寒いですね!
そんな今日は、速乾Tシャツを製作しました。

速乾用のシートをカットして圧着しました。
ターコイズに白文字が綺麗ですね。
地区のお揃いTシャツなので、これから色んなイベントで
これを着て活躍されるんでしょうね!
2017年12月08日
静岡旅
先日の静岡旅は浜松駅周辺で乾杯しました。
ちょこっと0次会をした後、向かったのは《浜松料理じねん》さん。

やっぱり、海のある県に来たらお刺身は外せません。
美味し〜

手作りちくわ!
長野県民は、ちくわと言えばビタミンちくわ。
ビタちくもいいけど、竹の棒に巻き付いてて魚肉を感じられて美味しかったですよ。

手作り豆腐! 塩で頂きます。
しっかり大豆を感じられてこちら美味しく頂きました。

その後、看板猫ちゃんがいるワインバーへ。
なでなでしたかったのに、恥ずかしかったのかどこかへ行っちゃいました。
ソムリエさんが説明してくれて、それぞれ好みのものを頂きました。




抹茶の濃さで数字が付いていますが、せっかくなので
これは、お持ち帰りした抹茶とマロンのケーキです。
翌日、浜松から東の方へ向かう途中、国道1号沿いの道の駅掛川。

静岡おでんなのでだし粉をふりかけて頂きます。
こちらは量り売り。この量で180円!
こちらは量り売り。この量で180円!
そして、早めのお昼 ラーメン《麺屋燕》さん。

私好みの魚介系スープがおいし〜。
その後、静岡と言えば“お茶”なので、抹茶の濃いアイスクリームを食べに《ななや》さんへ


抹茶の濃さで数字が付いていますが、せっかくなので
いちばん濃い7番(写真左)とちょっと珍しい玄米茶を頂きました。
7番は渋みもありますが、抹茶がしっかり感じられて美味しかったですよ。
5番ももらって食べましたが、5番位がいちばんおいしいかな?
7番は渋みもありますが、抹茶がしっかり感じられて美味しかったですよ。
5番ももらって食べましたが、5番位がいちばんおいしいかな?

これは、お持ち帰りした抹茶とマロンのケーキです。
どちらも抹茶の味が濃くて美味しかったです。
振り返ってみると、食べてばっかですね

2017年12月07日
色々と・・・
ここ飯山は、すっかり“冬”と言う感じになってしまいました。
本格的に雪が降る前の外仕事に加え、
屋内ステッカーや記念品の製作等・・・バタバタしております。




雪が相手のこの辺は、それに向けて着々と準備が進んでいます。
(また寒い冬が来る〜

)



2017年12月01日
UNO UNOさん〜静岡県磐田市
先日、静岡県へ出かけて来ました。
目的地まで、どのルートを通っても同じくらい時間がかかるので、
今回は、上信越道〜長野道〜中央道〜中部横断自動車道・・・
新東名〜東名・・・と JCTをいくつも通って行きました。
途中、中央道韮崎IC近くから綺麗に富士山が見えました。

朝出発して、お昼頃到着したので、ランチは磐田市のUNO UNOさんでいただきました。


目の前で生地を広げて具を乗せて窯の中へ。

ピッツァを注文するとサラダが付いてきます。
根菜類もひと手間かかっていて美味しいんです。
すぐに焼き上がって熱々を頂きました。

ピッツァだけあって生地が美味し〜。
そして、本場イタリアから取り寄せたマシンと豆でいれたエスプレッソ。

イタリアのチョコレートも付いてきます。
すんごく濃いけど、チョコレートとよく合います。
その後、目にご利益があるという『油山寺』を観光。


紅葉がとっても綺麗でした。
その後、近くの『珈琲まめや』さんへ。

こちらは、生豆を注文してから煎ってくれます。
その間、コーヒーをサービスでいただけます。

さっきのエスプレッソとは違い、さらっとした感じでいただけました。

選んだのはこちらの2種類。
色んな所で美味しいものを探すのって楽しいですね〜。
(りぃすけ

カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/