2010年07月01日
今年ももうすぐ・・・!

写真では良く分かりませんが、5枚にカットされたプリントステッカーです

メガホンに貼っていただくのでしょうか・・・
甲子園めざしてガンバレ~~~
カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/
2010年06月16日
トカゲシール☆
以前にもご紹介したことがある、
販促用のプリントステッカーです
ミマキJV-3プリンターでプリントした後、
やはりミマキのカッティングマシーンで
写真のようにカットしてあります
全体は ↑ こんな感じです
時々、絵 や 文字 を変えて楽しんでま~す
(りぃすけ 記)
カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/
家紋製作の為のデータは「システム・プロダクト株式会社」様の
「かもん・かもんVer.2」(4,000種類)のEPSデータを使用しています。
http://www.e-spc.co.jp/kamon2/index.htm
2010年02月24日
♪♪ この指パパ… ♪♪ ん???


これはクロスカントリースキーの
マーキングシールです

クロスカントリースキー大会で選手のスキーに貼りつけるシールです

詳しい規則は分かりませんが、競技中にスキーを交換してはいけないので
(1本はOKだったかな…


スキーを交換していないという証拠のシールなんですよ

これは直径3cm

1カラー500枚で全6カラー、3000枚製作しました

昔は焼印おしたとか 。。。


(りぃすけ ・ もんすけ 記)
カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/
2010年02月09日
Print Sticker with スケボー
雨が!
降ってます!
「知っています。」
スキーヤーボーダーにとっては降ってほしくないところですが、町のおじちゃんおばちゃんにはありがたい雨かもしれませんね。
「そうですね。」
飯山雪祭りの雪像作る人達にとっても雨が続くのだけは避けたい所。。。
「えぇたしかに・・・」
天気が回復することを祈りましょう。
頑張れ太陽今週いっぱい!!
「頑張れテルテルてるてる坊主!」
さて今回制作したプリントステッカーは、スケボーの裏を塗装してそこに「ペタッ」とな。
使わなくなって捨てられるだけのスケボーもこのように再利用出来ちゃう上に、ひと味違った看板になります!

野沢のどこかに取り付けられてます!
見付けた方にはもれなくなんと!!
なんとも無いかも!
「ないんかい!!」
シャンティでした!
あ〜らよっと!
2010年01月19日
せったかステッカ知ってっか?
無理矢理過ぎますね・・・
だいーぶ遅いですが、みなさん明けましておめでとうございます!!
今年初投稿のシャンティです♪
今日は天気が良くてみんな雪下ろししてますが
雪かきの際には、肩や腰を痛めないように気をつけて下さい!
さて今日は飯山の鉄砲町にある居酒屋「旬菜せったか」さんのステッカーをご紹介♪♪

JV-3でプリントした、白と黒のシンプルステッカー!
デザインはお客様がしたので、それをデータ化しプリント!
そもそもせったかとは方言で、「言ったか?」の意味。
お決まりフレーズは、「せったかせわねかせってみろ!」ってね
皆さんは聞いたことありますか?
若い人の間ではあまり聞きませんが、せったかの主人2人は23歳と25歳!!
若っ!!
でも会ってみると見た目の違いに歳を疑ってしまうかも。笑
お勧めは「豚の米煮」や「サーポン」!!
揚げ物はもちろん魚介類も新鮮でおいしいです♪
2階も座敷が3部屋もあり大人数で行ってもへっちゃら♪
どのメニューも美味しいから友達誘って行ってみてはいかがですか?♪♪
2010年01月07日
今年もよろしくお願いしま~す
「切り文字屋・アートいっぽ」です。
お陰さまで本日仕事初めとなりました
また本年もよろしくお願いいたします
本日仕事初めなのですが、早速プリントステッカーのご注文を頂きました
ミマキのJV-3インクジェットプリンターで印刷し、UVラミネート加工を
してあるから、車 やバイクに貼っても大丈夫
アップにするとこんな感じ・・・↓
なんか、踏ん張ってますよね
私たちも今年一年 踏ん張って… じゃなくって 頑張っていきますので
アートいっぽをよろしくお願いいたします
( もんすけ・ りぃすけ 記)
カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/
家紋製作の為のデータは「システム・プロダクト株式会社」様の
「かもん・かもんVer.2」(4,000種類)のEPSデータを使用しています。
http://www.e-spc.co.jp/kamon2/index.htm
2009年09月25日
メガホン


ミマキのJV-3インクジェットプリンター印刷し、ラミネート加工をしてあります

「メガホン」に貼って応援されるようです

応援にもチカラが入ったでしょうね

今、春の甲子園へ向けての大会の真っ最中ですよね

選手のみんな、保護者のみなさん、がんばれ〜

(りぃすけ ・ もんすけ 記)
カッティングステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/
2009年06月26日
高社山登山マラソン!!
今度の日曜日6月28日に飯山市で活動されている
「Inside Out Ski Club」さま主催のマラソン大会の“ビブ”です
ミマキのJV-3インクジェットプリンターで薄いテント地のようなものに
印刷してあります 雨
に濡れても平気です
1枚ずつ手切りすると完成です
このマラソン、ただのマラソンではなく何と登山マラソンなんです
普通に登山するだけでも苦しいのに
走りながら登山してしまうなんて
すっ 凄すぎます
夏の苦しいトレーニングが雪の上で成果になって現れるんですね
エントリーされた皆さん、目標に向かってがんばれ~
(りぃすけ 記)
カッティングステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/
2009年06月05日
ステッカー カット中!
戸狩スキー場で民宿をなさっているお客様から
プリントステッカーご注文いただきました
ウサギ のイラストのステッカーです
ラミネート加工をしたプリントステッカーをカッティングしています
プリントなので多色使いができるのでカラフルです
でも黒と黄色って、タイガースカラーに見えちゃうのは私達だけ?
(デザインは ウサギ なんですが・・・)
(りぃすけ ・ もんすけ 記)
カッティングステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/
2009年01月14日
今日のお仕事(*^_^*)

これは3ミリ厚のプレートにプリントしたステッカーを貼ってあります

プレートが小さいサイズでしたのでカティングで文字を
切り出すのは無理なのでプリントで製作しました

(りぃすけ・もんすけ記)
カッティングステッカーの製作はこちら「アートいっぽ」
http://www.artippo.com/