2017年10月02日
農かふぇ〜白馬村
【農かふぇ】さんです。







(りぃすけ

カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/
2017年09月30日
初ゴンドラ〜白馬岩岳
ルークと一緒に白馬岩岳へ遊びに行ってきました。
春にリフトに乗りましたが、今度はゴンドラです。


4人乗りのゴンドラで2人ずつ背中合わせに外を向いて乗るタイプです。

グングン昇って行き、到着するとそこにはきれいな広場とレストハウス、小さなドッグランがあります。




走って人間が疲れたので、その辺を散策。




これぞドッグラン!

ルークったら嬉しくてグングン追いかけます。
コーギーさんが(もう参った)って感じなのにまだまだ追いかけたそう・・・。
なので、強制終了!
あんな速さで走り回るんだから、私たちじゃ物足りないわね

(りぃすけ

カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/
2017年09月22日
ドッグラン〜中野市豊田



2017年09月15日
復活!〜わんこ



呼んでも ↑ こんな感じで遠くを見てました。

そんなルーク。
夏の間の2ヶ月位は、
スリッパを咥えてブンブン振り回すこともなく、
トイレも朝と夕の2回ほど。
「遊ぼうよ!」アピールもおとなしめでした。
「ルーク、大人になったんじゃない!?」
「少しお利口になったんだよ!」
な〜んて会話もあったんですが、完全に騙されました。
ルークのやんちゃ振りが復活しちゃいました。
先月の終わり頃からやんちゃ振りが復活!
何だか顔つきもやんちゃそのものに。

朝は、目覚まし代わりにおなかに乗って来て起こすし、



夏の間は楽だったんだけどな〜
遊んでアピールするルークを追いかけて、
朝・昼・晩 遊んでます





(りぃすけ

カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/
2017年09月06日
塩工房〜村上市







(りぃすけ

カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/
2017年08月31日
赤川花火大会へ〜山形県








(りぃすけ

カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/
2017年08月12日
斑尾高原










2017年08月09日
グランドセイコーの・・・
虎ノ門ヒルズでグランドセイコーの何かの
イベントに兄妹で行って来た我が子たち。
グランドセイコーの中でも高級な
腕時計をはめて写真を撮って頂いたようで
兄妹のツーショット写真を
「ハイ、お土産!」
と持って来てくれた。
なかなか良く撮れていて母は嬉しい。

その写真を撮る時、カメラマンさんが
色々ポーズを要求。
「ハイ、次、見つめ合ってみましょうか」
と言われた時は、二人とも大笑い。
若いカップルに見られたよう。
そして、もう一つのお土産は、
腕時計型のピンバッヂ。

おーい、子どもたちよ、父さんはバッジじゃなくて
重量感のある手首につける本物が欲しいのだよ・・・
(お父さんに代わって子供たちに伝えてみました

(りぃすけ

カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/
2017年08月08日
白ナンバーの軽自動車に乗って・・・
数ヶ月前・・・
ラグビーワールドカップの
何かで車のナンバープレートを替えられるとかで、
数千円払って手続きをしていたうちのお父さん。
軽自動車でも白ナンバーになるって
楽しみにしていた様子。
もともと通勤で古い軽に乗っていたのですが
それもいよいよ・・・
で、軽の新車を買ってもうすぐ初めての車検だったんです。
この春の転勤で、通勤に車は使わなくなっていました。
・・・そんなある日・・・
(といっても随分前・・・)
「車 売ったから 軽、貸してね」
と、息子から相談ではなく連絡。
連絡があった次の週末には
乗って帰って行っちゃいました。
あっという間の出来事。。。
まだ、白ナンバーが間に合ってなかったので
後日、息子からナンバープレートを外して
送ってもらい、それを持って長野まで
交換に行ってまた送り返して・・・
それがこれ。
先月、乗って帰省しました。
「そんなことしていいの」
だとか
「その車って普通車だっけ」
だとか、色んな人から反応があるようです。
その車で、ルークと飯縄高原へ。
ルークと一緒にランチをしようと出かけたのですが、
営業時間まで少し時間があったので
ドッグラン周辺をウロウロ。
前日に雨が降ったので
足元の良さそうなところだけ
お散歩していたら、
4ヶ月のシェルティーさんと会いました
と〜〜〜っても可愛い
ルークは、ほぼ成犬になってから
うちに来たので仔犬時代を知りません
(ルークにもこんな時があったのかな〜)
(ないなー)
(でも、見たかった〜)
そして、その1週間後。
志賀高原へお散歩に行ったんです。
そしてたまたま通りがかりに
「美味しいお水があるから
飲んで行こう」
と、そこに行ったら
あれれ・・・先週飯縄で会った仔!?
なんと、先週会った仔と
偶然志賀高原で会ったんです。
あちらの飼い主さんも覚えていてくれて
とっても楽しい思い出になりました。
偶然の3回目があるといいな〜
(りぃすけ)
カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/
2017年08月04日
コーンスープ〜黒姫高原仁の蔵










2017年06月20日
熊さんと遭遇!





それからは怖くて奥まで入れなかったとのこと


2017年06月09日
苗名の滝〜万座温泉











(りぃすけ

カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/
2017年06月06日
吹割れの滝〜群馬県沼田市














2017年06月02日
ガーデン・お花








2017年05月26日
清里にて















(りぃすけ

カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/
2017年05月02日
初!リフト〜清里テラス
清里テラスへ行って来ました


わんこと一緒にリフトに乗る

ってちょっと珍しいですよね。
抱っこして乗ることもできるし
ケージに入れて一緒のリフトに
乗ることもできます。
12キロのやんちゃなルークを
抱っこしてリフトに乗る・・・
イヤイヤイヤ、
ケージをお借りして一緒に乗りました。
最初は「



横になって落ち着くことができました。



リフトに乗って数分・・・
清里テラスに到着。
この日は ほぼ快晴で絶景。
南アルプスや富士山が見渡せました。


リフトに乗っている時は寒くて
着いても寒いんだろうと思っていましたが
テラスのソファーに座っていると
ポッカポカで、真っ黒なルークは
熱くなってしまいました。

綺麗な景色を見ながら


男性陣にしてみればルークって
2017年02月24日
ルークのこと
今のお気に入りは




















2017年01月19日
2回目の雪シーズン






ペロペロしてみたり・・・

彼なりに楽しんでいるようです


埋まってしまいそうです

晴れた日は、カッパを着ないので
雪原に黒い姿の彼の存在感は
抜群なのですが、
なかなか晴れてくれません

お日様の陽を浴びて
ロングリードで
雪原を走らせてあげたいな~

(りぃすけ

カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/
2017年01月16日
バースデーライブ♪〜マリンタワー
バースデーライブに行ってきました

会場のキャパが少ないので
かなりレアなライブに当たりました


【DRESS CODE】と言うタイトルが付いた
ライブで、《いつもより少しおしゃれしてきて》
とのことだったので、お着物を着て行きました。
(手作りのゆずの帯飾りを付けてみました)
雪降る家を出て、美容室で着付けと
セットをしてもらい、飯山駅の立体駐車場に
車を止めれば、雪道を通ることなく
新幹線に乗ることができて便利です



1ドリンク付きなので
【DRESS CODE】という名の
カクテルを頂きました。

開演前、くじ引きで決まった席に着くと
一番端で、スタッフさんが出入りしている
通路のすぐ近く。
のぞくとギターが用意されています。
(もしかして・・・ここを通るかも・・・)

淡い期待を抱いて待っていました。。。。。
その時は来ました

途中、すぐ近くを通ってくれて
ハイタッチじゃなくてロータッチとでも
言うのかな?とにかく、ハンドタッチしてくれたんです。


MCで着物の話題になった時には、
「ありがとうございます。どーもどーも」
って感じで話してくれたんです。
2017、運を使い果たしてしまった〜

受付時に全員に配られたハンカチです。
2017年、始まったばかりだけど
いつまで頑張れるかな〜
取り敢えず、雪かきはがんばれる〜

(りぃすけ

カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/
2016年12月19日
1年経ちました♪
良く知られていますが、
耳もいいんですってね。
ルークの耳は、ピーンと立ってます。
良く聞こえるんでしょうね~


( ↑ 証明写真風に撮ってみました)
お父さんが車で帰宅すると、
前はシャッターを開ける音で
(お父さんが帰って来た

とわかっていたみたいですが、
この頃は、
裏の道路を走っているうちに
(お父さんが帰って来た

とわかるようになりました。
「今日は何してたの

「お腹すいたの

と質問するように
話しかけると首を傾げます。
それが可愛いくてたまりません。
(ハイ、親バカです・・・

色んな方向から声をかけると
アンテナのように
クルクル動かします。
離れて暮らす、子供たちが
帰省すると、熱烈歓迎




帰ってしまうときは、
と~っても悲しそうな声で泣きます

(「鳴く」ではありません。)
先月、帰るときは車が見えなくなるまで
見送っていました。
そんな一つ一つの動作が
愛おしくてたまりません

そして、今日は、ルークがうちの子になって
ちょうど1年になります。
前橋まで顔を見に行ってそのまま連れ帰ってきました。
9ヶ月近かったので、売れ残りの激安くんでした。

↑ 初めて撮ったルークの写真


↑ 同じように売れ残っていたコーギーちゃんと遊んでました。

初めは、お耳もペタ~ンとして、(何この人たち)って感じ。

↑ うちのこになる手続きを済ませ、車へ向かいますが、
まだまだ緊張の面持ち。
店員さんは、
「とっても繊細で、人見知りで、四角いご飯は食べないんです」と・・・。
(シェルティらしいな・・・)
な〜んて思ったりしましたが・・・


車の中では少し慣れてきた感じ。
・・・ そして1年後・・・

↑ すぐにこんな格好で寝ちゃいます。
今では丸いご飯でも何でも食べるし、人懐っこいし
すっごく無邪気なお子ちゃまになっちゃいました。
1年後、少しはお利口さんになるかしら

(りぃすけ

カッティングステッカー・プリントステッカーの製作はこちら
「アートいっぽ」 http://www.artippo.com/